当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

融資審査マンの見方 銀行の本音 中小企業社長との面談日誌

本当は黒字だが税金対策で赤字計上した

時々ですが決算書をもらった際に「本当は黒字なんだけど税金を払いたくなく税金対策に赤字計上にしたよ」と言われる中小企業の社長さんがいらっしゃいます。
この社長さんがいう「税金対策で赤字計上にした」という説明に対する銀行の受け止め方を説明します。

税金対策は無関係で赤字決算として判断

中小企業の決算において「節税」は決算作業の大きな「テーマ」であり、多くの中小企業が実態として行っていることです。
私たち銀行員もこのこと自体は口をはさむ余地はありません。
しかし行き過ぎた節税は銀行による信用格付評価の低下を招き、銀行融資が出にくい事態を招きます。

ある飲食店の話

ある飲食店の社長と面談した先、最近出したお店の売上が好調で今期は前年比大幅な売上の増加が期待でき、決算も良くなると話をしていました。
しかしその数か月後にいただいた決算は営業赤字で最終利益も大幅な赤字。
理由を尋ねると「税金を払いたくないから税金対策として赤字計上にした」というもの。
「本当は大幅な黒字だが、税金を支払うのは私は嫌いだからいろいろな経費を計上して赤字にして税金を払わなくても良いようにした」。
日々、汗をかいて稼いだお金の中から税金を支払うことに抵抗があることは理解します。
また税金を支払うには資金が必要ですが、決算書では利益が出ていてもその利益は売掛金など、まだ現金化していないことが多く、手元に利益に見合う資金がないことも珍しくありません。
このため税金を支払うための「納税資金」という銀行融資の資金使途があるくらいです。
このような理由などから中小企業の多くでは税金対策を実施していますが、要するに税金対策というのは利益を少なくするということです。
一方で銀行融資の審査の目線から見た場合、利益は融資の返済原資となるものでありその利益が少ない、あるいは赤字計上であれば銀行融資の返済原資が乏しく、返済可能性が低いということを意味します。

融資審査は赤字決算を基に判断

前出の飲食業の社長からは「税金を支払いたくないから赤字にしただけで、本当は大幅な黒字。次の出店を考えているのでまた融資の相談に乗ってもらいたい」と依頼を受けましたが、銀行融資の審査において「本当は大幅な黒字」という理由は何の効果もありません。
審査では「本当は大幅な黒字」という説明は無視し、あくまでも決算書という客観的な資料をベースに審査を行います。
税金対策にしろ何にしろ、決算書が赤字であればその融資先は「赤字であり返済可能性が低い」という評価をもとに審査を進めることになります。
当然、融資をお断り事態も十分にあり得ます。
行き過ぎた税金対策は資金調達に支障を招く場合が少なくありません。
適度な節税にとどめておくことも必要だと思います。
ある別の社長は「現金を貯めるコツはきちんと税金を支払うこと」と言っています。
その社長の会社の内容は財務内容良好で、資金調達に何ら悩むことはありません。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-融資審査マンの見方, 銀行の本音, 中小企業社長との面談日誌
-,