銀行から融資を受けている中小企業や個人事業主が多いですが、融資は1行とのみ利用する、もしくは複数の銀行と融資取引があるのかが良いのかどちらなのかがテーマです。
1行とのみ融資取引をする、複数の銀行と融資取引をする、どちらも良い点と悪い点があります。
目次
銀行との融資取引の数についての質問
小さな零細企業を経営しています。
先代の時代から1行の銀行のみから事業資金の融資を受けています。
先々の資金繰りが心配なので、近いうちに運転資金の融資を受けようと考えています。
この運転資金の融資を現在融資を受けている1行の銀行から受けるのが良いのか、最近取引勧誘を受けている別の銀行から受けて複数の銀行と融資取引をした方が良いのか迷っています。
周りの人たちに聞くと銀行は複数と取引をした方が良いと聞きます。
ただし新しい銀行から融資を受けた場合、もともとの銀行の対応が悪くなるのではないかとも心配をしています。
融資は1行の銀行のみで利用をした方が良いのでしょうか?
それとも複数の銀行から融資を受けた方が良いのでしょうか?
1行取引の良い点と悪い点
まず融資をある1行のみから受けているケースについて考えてみます。
1行取引の良い点
ある1行の銀行のみから融資を受けているケースの良いところですが、これはその銀行が取引先の資金繰りを支援する銀行は自分のところの1行だけだと強く意識をしているところです。
つまり取引先に対する責任感を強く持っているため、何とか可能な限り支援をしようとする強い責任感を持っています。
したがって業績が悪化して厳しい状況においてはその1行の銀行は何とかして融資をして支えようとするものです。
1行取引の良い点-その銀行が可能な限り支えてくれるという安心感が持てること
1行取引の悪い点
逆に1行取引の悪い点ですが、これは良い点の裏返しです。
その1行から融資などの支援が受けられない場合、もう頼りになる銀行がないということです。
唯一の1行から融資が受けられなかった場合、別の銀行に融資相談を行うことはもちろん可能ですが、その銀行にとっては初めてのお客となりますので審査に時間がかかります。
仮にその新しい銀行から融資が可能だとしても融資が実行されるまでに時間がかかり、資金繰りに間に合わない可能性があります。
1行取引の悪い点 唯一の銀行から融資が受けられない場合、もう他にすぐに頼るところがない
複数銀行との取引の良い点と悪い点
次に複数の銀行と融資取引がある場合の良い点と悪い点を説明します。
複数取引の良い点
複数の銀行と融資取引がある良い点は資金調達の手段が多様化することです。
ある1行の銀行から融資が受けられないとしても別の銀行から融資が受けられる可能性があります。
また複数の銀行と融資取引があると銀行間で金利競争が起きやすく、より低い金利での融資が受けられる可能性が出てきます。
複数取引の良い点 資金調達の多様化が図れることと金利など融資条件が良くなる
複数取引の悪い点
複数の銀行と融資取引がある場合の悪い点としては、取引先に対する責任感が分散してしまうことです。
これは1行とのみ融資取引があるケースと逆です。
特に業績が悪化している局面では複数の銀行の責任感は軽薄になりがちです。
複数取引の悪い点 取引先に対する責任感が分散
銀行からの融資は1行か複数かどちらが良い?のまとめ
以上、銀行との融資取引は1行のみが良いのか、複数取引が良いのかをまとめますと次のようになります。
まとめ
・逆に1行取引の悪い点はその銀行から融資が受けられない場合、他に頼れる銀行が現実には存在しないこと
・複数取引の良い点は資金調達の多様化が図れることと金利などの融資条件が良くなる可能性があること
・複数取引の悪い点は各銀行の顧客を支えるという責任感が弱くなること