管理者が毎日のように取引先である中小企業の社長や個人事業主の方とお会いをしています。
このような社長等とのやり取りをご案内しています。
お役に立てることや共感が得られるものもあるかと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
中小企業社長との面談日誌
-
-
「社長、何に使う目的(資金使途)ですか?」
銀行での融資審査においては資金使途が大切です。 今回は資金使途がよくわからない会社からの融資相談事例です。 運転資金は要らないですよね 日本の音楽コンテンツを海外に輸出している会社があります。 この会 ...
-
-
「どうして他の銀行に比べてこんなに金利が高いの?」
融資の相談があった会社に金利を含めた融資条件の提示を行ったところ「他の銀行に比べてずいぶんと金利が高いね。もっと金利を下げてよ」との反応を受けました。 会社の社長とのやり取りと提示した金利についての銀 ...
-
-
ご主人、それは資金使途違反です
新型コロナウイルスの影響により飲食店の苦戦が連日報道されていますが、夫婦で中華料理店を営んでいるご主人がコロナ関連融資の申込に来られた。 今回は中華料理店に実行した運転資金融資の資金使途違反の話です。 ...
-
-
韓国料理店の主人に学ぶ融資をしたくなる姿勢
本日、韓国料理店を経営する個人事業主の方と会話をしました。 この方の姿勢の中に銀行が融資をしたくなる秘訣があります。 融資取引の経緯 そもそもこの個人事業主とは取引がありませんでした。 昨年の4月、つ ...
-
-
銀行融資は税理士にまかせている
ある中小企業の社長との具体例です。 長らくこの会社には追加融資の実績がなく、返済がかなり進捗をしていました。 業績も無難に推移していることから追加融資の提案をこの会社に行いました。 今すぐ資金が必要な ...
-
-
税務調査が来そうなので試算表を作る?
先日ある中小企業から夏場にかけての資金繰り多忙を控え融資相談があり、本日この会社に出向いて詳しい話をしてきました。 この会社には以前より無担保でのプロパー融資を実行しており、今回も基本的にプロパー融資 ...
-
-
会社の余剰資金を社長名義で運用
ある道路工事の会社の例です。 この会社は業績が安定しており資金繰り状況も良好でした。 取引銀行からの提案もあり必要性が乏しい銀行融資も受けていたこともあり、およそ1億円程度の余剰資金がありました。 こ ...
-
-
出店資金を運転資金として貸して欲しい
ある東京の都心地区で飲食店を営むA社より、今度近隣に3店目を出店する計画があるので融資を検討してもらいとの連絡を受けました。 飲食店の出店資金は当然、設備資金として銀行融資の対象です。 A社の社長に出 ...
-
-
社会保険料が払えるんなら借入なんか相談しないよ
先日、ある会社の社長より融資の相談を受けました。 決算書を見る限り黒字決算であり売上も前期比横ばいながらもまずますの水準でした。 これだけ見れば融資は十分に検討可能な状態でした。 しかし決算書を細かく ...
-
-
これからは良くなるんだから融資して下さいよ
ある人材派遣業の会社の社長との面談日誌です。 前期決算は数千万円の大幅な赤字。 表面上の決算書の貸借対照表ではかろうじて自己資本がプラスとなっているが、資産の中には不良化しているものがあり、これを控除 ...