当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 融資審査マンの見方

減価償却をしないと銀行からの融資に影響しますか?

減価償却は有形固定資産を保有している場合には法定で定められた年数によって毎年経費計上をしなければなりません。
しかし赤字になるからという理由で減価償却をしない会社もあります。
減価償却をしない場合の銀行からの融資への影響について説明をします。

減価償却しないことに関する質問

中小企業を経営しています。
中小企業では赤字の時には減価償却をしなくても良いと誰かが言っていましたが本当ですか?
減価償却をしないと銀行にもバレると思うのですが、何かメリットなどはあるのでしょうか?
減価償却をしないと銀行からの融資に影響することはありませんか?

赤字になるから減価償却をしない

減価償却をきちんと行うと決算が赤字になるから減価償却をしない。
あるいは一部しか減価償却を計上しないといった会社は実際にあります。
昔、担当していた建築関係の会社では利益が100万円程度になるように減価償却を少なく計上していました。
減価償却をしない、あるいは少ししかしないことで決算書を黒字にすることはできます。
しかし、

減価償却をしない、あるいは少ししかしないことで決算書を黒字にしてもそれは表面的なだけ


です。

減価償却をしないことは銀行からの信用度が落ちる

減価償却は対象の資産を所有していれば、しなければいけない性格のものです。
このしなければいけないにも関わらず、減価償却をしないというのは間違いなく銀行からの信用度を落とします。
なぜ減価償却をしないのかと言えば、それは

減価償却をきちんとすると赤字になってしまうから


です。
本来、しなければいけないものをしないというのは銀行は嫌がります。

減価償却の操作で黒字にしても意味がない

減価償却を法定通りに行うと決算が赤字になってしまうから、減価償却を調整して決算を黒字にしても少なくとも銀行には何の意味もありません。
提出された決算書を見て黒字決算だと考える銀行員はいません。
法定の減価償却を行えば決算が赤字になるのであれば、赤字決算だと銀行員は捉えます。
またそのように減価償却を調整して決算を黒字に見せかける行動そのものを銀行員は嫌います。
減価償却を調整して決算を黒字にしても融資姿勢が積極的になることはありません。
むしろ、

決算を操作している


との悪い印象を銀行に与えることになり融資にはマイナスです。

減価償却をしない場合の融資への影響についてのまとめ

以上、減価償却をしないなど減価償却を調整して決算を黒字にした場合の融資への影響についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・減価償却を調整して決算を黒字にしても銀行はそのまま鵜呑みにはしない
・減価償却を法定通りに行った場合の決算はどうなるのかを銀行は見ている
・見せかけの黒字の決算書にて銀行が融資に積極的になるなどの甘い対応はない
・むしろきちんと減価償却をしていない会社ということでマイナスになる

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 融資審査マンの見方
-