ビジネスローンの審査は銀行の融資審査とは異なるポイントがあります。
いわゆる「独自審査」とよく言われるポイントです。
銀行やノンバンクの審査に落ちた経験がある方や、即日融資・審査の柔軟性を求めている方に、独自審査を踏まえたビジネスローンの仕組みやメリット・デメリット、審査通過のポイントを融資担当の銀行員が説明します。
目次
ビジネスローン「独自審査」とは?基本から徹底解説
ビジネスローンにももちろん審査があります。
審査がないビジネスローンは世の中には存在しないと考えてください。
もっともビジネスローンの審査は銀行の融資審査とは異なる点があります。
いわゆる「独自審査」と言われているものです。
まずはビジネスローンについて簡単に整理をします。
そもそもビジネスローンとは|個人事業主・法人の資金調達手段
ビジネスローンとは、個人事業主や法人が事業資金を調達するための金融商品です。
法人や個人事業主の資金調達手段として代表的なものは銀行などの金融機関からの融資です。
銀行などの金融機関でもビジネスローンを取り扱っているところはありますが、あくまでも融資の延長線上のものです。
いわゆるビジネスローンと呼ばれるものは消費者金融会社やカード会社、信販会社などノンバンクと呼ばれるところが取り扱っている融資商品です。
ビジネスローンとは消費者金融会社やカード会社、信販会社などのノンバンクが取り扱っている融資商品
ビジネスローンで使える資金使途
ビジネスローンというビジネスの名前のとおり、ビジネスローンは広く事業資金の資金使途を対象にしています。
運転資金や設備投資、つなぎ資金など、さまざまな用途に利用できるのが特徴です。
銀行の事業者向けの融資とまったくといってよいほど同じ資金使途を取り扱っています。
銀行融資と比べたビジネスローンの特徴
銀行融資と比べて審査が早く、担保や保証人が不要なケースも多いため、急な資金ニーズにも対応しやすいのが魅力です。
また、最近ではオンラインで申込みから契約まで完結できるサービスも増えており、利便性が高まっています。
ただし、金利や返済条件は業者によって異なるため、事前にしっかり比較検討することが重要です。
資金繰りに困った場合の管理者おすすめの資金調達3選
1.歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。2.来店不要で手続きが完結するビジネスローンです
保証人不要の事業資金

3.売掛金の売却で資金調達
【資金調達プロ】事業資金調達の10秒カンタン無料診断はコチラ

独自審査の特徴|銀行融資審査とビジネスローン審査との違い
ビジネスローンの独自審査とは、各ビジネスローン会社が独自に設定した審査基準で申込者を評価する仕組みです。
銀行融資では、厳格な信用情報や財務状況のチェックが行われますが、独自審査を採用するノンバンクや中小業者では、決算書や確定申告書の数字だけでなく、事業の将来性や売掛金の状況、代表者の人柄なども総合的に判断されることが多いです。
そのため、銀行で融資を断られた場合でも、独自審査のビジネスローンなら資金調達できる可能性があります。
銀行の融資審査の特徴
銀行の融資審査の特徴を一言で言うならば、それは過去の業績などの実績を重視するということです。
過去の実績を重視するということは、次のことを意味します。
銀行融資審査の特徴
・例えば2か月後に入金があり融資の返済ができると主張しても、それを受け入れてくれない
業績が悪く赤字が続いていたが、ようやく業績の底を打ち、売上も回復し回復傾向にあったとしても、銀行では業績が回復傾向にあることをあまり見ずに今までの悪かった業績を重視する傾向にあります。
売上が回復してくるということは運転資金の必要性が高くなっているのですが、今までの悪かった業績のために運転資金の融資を渋る傾向にあります。
また今は資金が不足しているから融資が必要ではあるが、2か月後には間違いなく売上の入金がありそれで融資の返済が可能だと言っても、今までの業績が悪いと銀行は融資を渋る傾向にあります。
つまり融資担当の銀行員の頭の中は次のようになっています。
融資担当の銀行員の思考
・2か月後に融資の返済が可能だとしても、また再び資金が不足するのではないか?
このように今までの業績が悪いとどれだけ「業績が回復している」「2カ月後には必ず返済ができる」と説明をしても、過去の業績判断に引っ張られて銀行は融資に慎重姿勢を取ります。
銀行の融資審査の特徴は過去の実績重視で現在の業績回復傾向等に耳を傾けない
ビジネスローンの審査の特徴
ビジネスローンの審査においてももちろん銀行と同様に今までの業績はきちんと見ます。
しかしビジネスローンの審査では「今回のビジネスローンが返済されるかどうか」という点を銀行以上に重視する特徴があります。
これはどういうことから言いますと、今までの業績よりも現在の状況を銀行よりも重視するということです。
そのためビジネスローンの審査では次のような効果があります。
ビジネスローンの審査の効果
・現在も業績が悪いとしても、確実に売上入金などの返済が可能なのであればビジネスローンを実行する
したがって銀行融資は無理であってもビジネスローンにより資金が調達できる機会が多いのです。
ビジネスローンの独自審査
銀行のように今までの業績の実績重視ではなく、現在の業績や返済可能性を重視することがビジネスローンの独自審査と呼ばれる特徴です。
以下ではこのビジネスローンの独自審査をより詳しく説明をしていきます。
3つのビジネスローンの独自審査
ビジネスローンの独自審査には大きく3つの種類があります。
一つずつ説明をしていきます。
ビジネスローンの独自審査その1 スコアリング審査
ビジネスローンの独自審査の1つ目はスコアリング審査と呼ばれるものです。
スコアリング審査は、申込者の属性や事業実績、信用情報などを点数化して総合評価する方法です。
このスコアリング審査においては人が判断するというよりも、コンピューターが判断する特徴があります。
ビジネスローンの申込者のいろいろな属性(業種・業歴など)や決算状況などを独自に点数化し、その合計点にてビジネスローンの可否を判断する審査タイプです。
人間がコンピューターに属性情報や決算情報等を入力し、コンピューターが点数化します。
そしてこの点数の水準によってビジネスローンの可否やビジネスローンの実行可能額が算出される審査タイプです。
銀行の融資審査においてもこのスコアリングに似たプロセスは行われていますが、それだけではなく融資担当の銀行員が個別に融資可否を最終的に判断しています。
そのためどれだけ点数が高いものであっても融資を断るというケースは少なくありません。
このスコアリング審査の特徴は細かいことは横において総合得点でビジネスローンの可否を判断するものであり、その判断においてはほとんど人の判断は介在しないところが特徴です。
ビジネスローンの独自審査 スコアリング審査→細かいことは別にして総合得点が良ければビジネスローンが実行される
ビジネスローンの独自審査その2 売掛債権評価型
ビジネスローンの独自審査の2つ目は売掛債権評価型などと呼ばれている審査タイプのものです。
銀行融資もビジネスローンもその審査でもっとも大切なことは貸した金が返ってくるかどうかです。
この売掛債権評価型と呼ばれているビジネスローンの独自審査はこの貸した金が返ってくるかどうかを重視するタイプのものです。
売掛債権とは売上が発生しその代金を後日販売先から受領する金銭債権ですが、売掛債権評価型は、売掛金や請求書の内容を重視し、将来の入金見込みを担保にビジネスローンを行うタイプです。
この売掛債権評価型の独自審査では過去から足元の業績よりも、売掛債権によりビジネスローンがきちんと返済できるかどうかを重視します。
そのため赤字であるとか、債務超過であるなど業績が悪い状態であっても、売掛債権がしっかりしたものであればその売掛債権による返済を重視してビジネスローンが実行される可能性があります。
銀行の融資審査ではどれだけ売掛債権がしっかりしたものであっても、過去から現在までの業績が悪いと銀行の融資審査はOKとならない可能性が高いですが、逆に売掛債権評価型のビジネスローンであると実行される可能性が高いと言えます。
ビジネスローンの独自審査 売掛債権評価型→この売掛債権で返済できることがわかれば足元の業績が悪くしてもビジネスローンが実行される
ビジネスローンの独自審査その3 事業計画重視型
ビジネスローンの独自審査の最後は事業計画重視型などと呼ばれる審査タイプです。
この審査タイプもさきほどの売掛債権評価型と同様に過去から現在までの業績よりもこれからの業績を重視するタイプのものです。
銀行の融資審査ではどれだけ今後の事業計画の実現可能性が高いと考えられるものであっても、足元の業績が赤字であるとか債務超過など過去から現在までの業績が悪いとこの点を重視されてしまい、融資審査が通らないことが多いのが現実です。
この点においてビジネスローンの事業計画重視型の審査タイプでは足元が赤字であったり債務超過の状態であっても、今後の事業計画の実現可能性が高いと判断されればビジネスローンが実行される可能性が高くなります。
ビジネスローンの独自審査 事業計画重視型→足元の業績が悪くても今後の事業計画の実現可能性が高ければビジネスローンが実行される
資金繰りに困った場合の管理者おすすめの資金調達3選
1.歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。2.来店不要で手続きが完結するビジネスローンです
保証人不要の事業資金

3.売掛金の売却で資金調達
【資金調達プロ】事業資金調達の10秒カンタン無料診断はコチラ

ビジネスローンの独自審査のメリット・デメリット
それではビジネスローンの独自審査のメリットとデメリットを整理します。
ビジネスローンの独自審査のメリット
銀行融資とは違うビジネスローンの独自審査のメリットとしては、足元の業績よりも「このビジネスローンがきちんと返済できるかどうか」という返済面に力点が置かれているために、赤字や債務超過であってもビジネスローンが利用しやすいという点にあります。
もちろん銀行の融資審査においても「この融資がきちんと返済できるか」といった返済面は重視しているのですが、今までの業績からして返済が可能かどうかを判断する傾向にあります。
そのため「2か月後に売上代金が入金となるため返済が可能」だとしても、過去から現在に至るまでの業績が赤字や債務超過であると銀行の融資審査は厳しいものとなります。
これに対してビジネスローンでは過去から現在に至る業績は横に置いて、「2か月後に売上代金の入金があるためビジネスローンの返済は可能」と考える傾向があるため、銀行融資に比べるとはるかにビジネスローンの方が実行される可能性が高いのです。
銀行の融資審査→過去から現在までの業績から考えて返済が可能かどうかを判断する
ビジネスローンの独自審査→今までの業績よりも今後の入金状況から返済可能と判断されればビジネスローンが実行される
このようにビジネスローンの独自審査の最大のメリットは、銀行融資に比べて審査が柔軟で、スピーディーに資金調達できる点です。
特に、決算書や確定申告書の数字だけでなく、事業の将来性や売掛金の状況なども評価対象となるため、赤字や債務超過でも融資の可能性があります。
また、即日融資や最短数時間での入金に対応している業者も多く、急な資金ニーズにも対応しやすいです。
審査が「甘い」と言われることもありますが、これは銀行に比べて柔軟な基準を持つためであり、必ずしも誰でも借りられるわけではありません。
ビジネスローンの独自審査のデメリット
一方のデメリットですがこれは独自審査かどうかにかかわらずビジネスローン全体に言えることですが、金利が高めに設定されていることが多いというデメリットがあります。
銀行融資に比べてリスクが高い分、年利10~18%程度と負担が大きくなるケースも少なくありません。
また、返済期間が短めに設定されている場合や、返済額が大きくなりやすい点にも注意が必要です。
さらに、審査が柔軟な分、返済計画をしっかり立てないと資金繰りが悪化するリスクもあります。
利用前には、金利や返済条件をよく確認し、無理のない範囲で借入を検討しましょう。
ビジネスローンの審査に通るために必ず押さえるべきポイント
ビジネスローンの審査に通るためには、重要なポイントを押さえておく必要があります。
重要なポイントは売掛金明細など返済可能な材料を示すこと
これまで説明をしてきましたようにビジネスローンでは「このビジネスローンが返済可能かどうか」という直接的な返済能力を重視する傾向にあります。
そのため返済が可能な証拠となる材料を具体的に示すことができるかどうかが重要なポイントとなります。
売掛金であれば販売先との契約書類や請求書など、いつ販売先から売上代金が回収となるのか、それがわかる資料を整理してください。
ビジネスローンの審査通過のために重要ポイント→契約書や請求書など返済が可能となる材料を具体的に示すこと
信頼できるビジネスローン業者を見抜くポイント
独自審査ビジネスローンを選ぶ際は、信頼できる業者かどうかを見極めることが重要です。
金融庁や都道府県の登録業者であるか、公式サイトに会社情報や貸金業登録番号が明記されているかを必ず確認しましょう。
また、金利や手数料、返済条件が明確に記載されているか、口コミや評判も参考にすると安心です。
過度な勧誘や不明瞭な手数料を請求する業者は避け、複数社を比較検討することをおすすめします。
【独自審査の真実】ビジネスローン審査突破のポイントのまとめ
以上、【独自審査の真実】ビジネスローン審査突破のポイントについてまとめますと次のようになります。
まとめ
・ビジネスローンの独自審査は銀行の融資審査と異なり過去の業績よりも返済可能かどうかをより重視する
・販売先との契約書や請求書など返済可能となる裏付けとなる資料を整理しておくことが重要ポイント
・赤字や債務超過であっても返済可能であることを示せばビジネスローンの利用可能性が銀行融資よりもはるかに高まる