当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 資金繰り

売上が増加するとなぜ運転資金も増加するのか?

売上が増加するということは手元に入ってくるお金が増加するということですから、必要となる運転資金は減少するような気がします。
しかし実際は逆で売上が増加すると必要となる運転資金も増加します。
なぜ売上が増加すると運転資金も増加するのかについて融資担当の銀行員が説明をします。

売上が増加すると資金繰りが苦しくなる

売上が増加するということは手元に入ってくる売上代金も増加します。
当然資金繰りが楽になるような感じがします。
もちろん、最終的には売上が増加し業績が好調になると手元の資金が増えてきて資金繰りは楽になります。
ただし売上が増加してもすぐには資金繰りは楽にはなりません。
資金繰りが楽になるどころから逆に売上が増加すると当面は資金繰りが苦しくなります。
なぜだと思いますか?
それは売上が増加すると必要となる運転資金が増加し資金繰りを圧迫するからです。

売上が増加すると必要となる運転資金が増加しそれが資金繰りを圧迫する

所要運転資金の求め方

売上が増加すると運転資金も増加する理屈は運転資金の計算式を見ればすぐにわかります。
所要運転資金は売掛債権や在庫、買掛債務の実数額から求める方法と売上の回収期間と在庫の量及び買入債務の支払期間から求める方法の2通りがあります。
今回は売上が増加すると運転資金も増加する理由をわかりやすく理解をするために後者を例にします。

所要運転資金の計算式


この図は後者のパターンで所要運転資金を求める計算式です。

※売掛債権回転期間とは 売上が発生してから代金を現金として回収するまでの期間のことです。 売掛債権回転期間はつぎの算式によって求めることができます。 (受取手形+割引手形+裏書譲渡手形+売掛金)÷平均月商


※在庫回転期間とは 商品を製造するための原材料や製造された製品、あるいは商品の仕入れをしてから販売されるまでの期間のことです。 在庫回転期間はつぎの算式によって求められます。 (原材料+仕掛品+商品)÷平均月商


※買掛債務回転期間とは 原材料や商品を仕入れして、その代金を支払うまでの期間です。 簡単に言うとツケで買って、それを現金で支払うまでの期間です。 買掛債務回転期間はつぎの算式によって求められます。 (買掛金+支払手形)÷平均月商

売上増加で運転資金が必要となる根拠

さきほど所要運転資金は、【(売掛債権回転期間+在庫回転期間)-買掛債務回転期間】×平均月商によって求められると説明しました。
ところで通常【(売掛債権回転期間+在庫回転期間)-買掛債務回転期間】つまり立替期間は通常一定です。
販売先との代金回収条件や仕入先への仕入代金支払条件はそれぞれの相手方と取り決めをしているはずであり、その見直しを相手方と話をしない限りは一定です。
つまり売掛債権回転期間や買掛債務回転期間は基本的に一定で変化をすることはありません。
唯一、変動するのが在庫回転期間です。
在庫は日々変動していますかあら、それに伴い在庫回転期間も変動をします。
今回は売上の増加でなぜ運転資金が増加するのかについて説明をしますから、在庫回転期間は一定と仮定します。
なお在庫回転期間が長くなると必要となる運転資金が増加し、在庫回転期間が短くなると必要となる運転資金は減少します。

売掛債権回転期間や買掛債務回転期間は基本に一定で変わらない

売上の増加で運転資金が増加する一例

例として年商120百万円の会社で考えて見ます。
この会社の売掛債権回転期間は3ヶ月、在庫回転期間は1ヶ月、買掛債務回転期間は2ヶ月とします。
すると立替期間は3ヶ月+1ヶ月-2ヶ月=2ヶ月ということになります。
したがって所要運転資金は2ヶ月×平均月商10百万円=20百万円ということになります。
この状態で売上が増加し、月商が15百万円になったとします。
すると所要運転資金は2ヶ月×15百万円=30百万円となります。
つまり所要運転資金として10百万円が増加していることになります。

資金繰りも勘案しながら売上の増加を実現する

このように売上が増加すると必要となる運転資金も増加します。
運転資金が増加するということはそれだけ資金繰りを圧迫することとなります。
しかし事業においてもっとも大切なことは売上を増やすことではなく資金繰りを安定的に維持することです。
資金繰りがショートすればその時点で事業は間違いなく破綻します。
売上が増加して喜んでいても、資金繰りが持たなければその時点で破綻なのです。
したがって売上の増加を図る上での十分に資金繰り面に気を使いながらの判断が求められます。

売上増加に伴う運転資金融資は受けやすい

売上の増加に伴い運転資金が増えてきますが、その運転資金の調達方法としてよく利用されるのが銀行からの融資です。
ところで銀行にはいろいろな理由による融資の相談が日々もたらされていますが、売上の増加を理由とする運転資金の融資は比較的対応しやすい融資です。
売上の増加は業績の拡大が期待でき、前向きな動きです。
売上が増加すると運転資金が必要となる理屈も銀行はよく理解をしています。
このようなこともあり売上の増加に伴う運転資金の融資は比較的審査が通りやすい融資です。

売上の増加に伴う運転資金の融資は比較的審査が通りやすい

売上が増加するとなぜ運転資金も増加するのか?

以上、売上が増加すると運転資金も増加する理由についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・売上が増加すると運転資金が減少すると考えがちだが、実は売上が増加すると必要となる運転資金は増加する
・売上が増加すると資金の立替負担が増加するために運転資金が増加する
・売上が増加する際には運転資金の増加で資金繰りを圧迫することを十分に勘案しなければならない

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 資金繰り
-