当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

融資審査マンの見方 銀行の本音

プロパー融資の意味

銀行が行う融資は切り口によっていろいろな種類に分けることができます。
今回は銀行の融資種類の1つであるプロパー融資の意味について説明をします。
なおプロパー融資に対比されるのは信用保証協会の保証付融資です。

信用保証協会の保証付融資とは

プロパー融資の意味を理解するにおいてその対比となる信用保証協会の保証付融資の意味を理解するとわかりやすいと思いますので、まず信用保証協会の保証付融資の意味について説明をします。

中小企業や個人事業主によく利用される

信用保証協会の保証付融資はよく中小企業や個人事業主向けの融資に利用がされています。

信用保証協会とは

信用保証協会とは公的機関であり銀行が融資を行う際の保証人になってくれる存在です。

中小企業や個人事業主は脆弱

すべての中小企業や個人事業主に該当することではありませんが、実際には多くの中小企業や個人事業主は事業基盤が弱く財務内容も脆弱であることが多いです。
銀行の融資業務においてもっとも大切なことは融資した資金がきちんと返済されることです。
万が一、融資が返済されないとなるとそれは貸倒になり銀行の損失となります。
銀行としても損失は絶対に避けたいところです。
こうなると事業基盤が弱く財務内容も脆弱である中小企業や個人事業主には融資の返済懸念がありますから、銀行は積極的に融資をしようとはしません。
しかしそうなると中小企業や個人事業主はスムーズに資金調達ができなくなり資金繰りの維持が難しくなってしまいます。
そこで公的機関である信用保証協会が融資の保証人になることで中小企業や個人事業主がスムーズに融資を受けやすくしているのです。
銀行としても公的機関である信用保証協会が融資の保証人になってくれるのであれば貸倒れの懸念を持つことなく中小企業や個人事業主に融資を行うことができます。
つまり信用保証協会の保証付融資とは信用保証協会という大きな信用補完を前提にして行う融資のことです。

プロパー融資とは

これに対してプロパー融資とは信用保証協会という大きな信用補完を前提とせずに、銀行単独で行う融資のことです。
そのため万が一、将来の融資が返済されない、つまり貸倒れが発生した場合、その損失はすべて銀行が被ることとなります。
したがってさきほどの信用保証協会の保証付融資と比べるとプロパー融資は銀行にとってはるかに貸倒リスクが高い融資となります。
そのためプロパー融資は信用保証協会の保証付融資に比べるとはるかに審査基準が高い融資となります。

プロパー融資の意味

このようにプロパー融資は銀行にとってリスクが高い融資です。
そのためプロパー融資を行う融資先は信用力が高く返済能力の懸念がないとか、あるいは不動産などの担保があり万が一の融資回収の保全が取れる先に限定した融資となります。
簡単に言えば銀行が「ここは大丈夫」と高く信用している融資先に限定して行うのがプロパー融資ということです。
したがって銀行から融資を受ける側からすれば、銀行からプロパー融資が受けられるということは銀行から高い信頼を得ているという証となります。
上場企業や大企業が銀行からプロパー融資を受けるのはある意味、当たり前のことかもしれませんが中小企業などの中小事業者が銀行からプロパー融資を受ける意味が大きいと言えます。
中小事業者が銀行からプロパー融資を受けているということは銀行から高い信頼を得ているからであり、信用力が高いと見なされているという意味です。
ましては無担保でプロパー融資を受けているということであれば、それは銀行から絶大な信頼を得ているという意味になります。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-融資審査マンの見方, 銀行の本音