赤字とは一言で言えば融資の返済ができないことを示します。
現実的に個人事業主が赤字の状態で銀行から融資を受けることはかなりハードルが上がってしまいます。
銀行以外の個人事業主の資金調達としてビジネスローンがよく利用されていますが、赤字の個人事業主がビジネスローンを利用するポイントについて融資担当の銀行員が説明をします。
目次
赤字が示す意味
最初に融資やビジネスローンにおいて赤字が示す意味を整理しておきます。
赤字は返済ができない
赤字を現金ベースにて考えますと、入ってくるお金よりも出ていくお金の方が多い状態です。
そのため赤字の状態が続くと手元の資金は減っていき、やがては底をついて資金繰りがショートします。
融資やビジネスローンをきちんと返済するには、大前提として資金繰りが底をつかないことです。
資金繰りが不安定で手元資金が減っていく状態では、安定して融資やビジネスローンの返済などできません。
赤字とは融資やビジネスローンの返済ができないことを意味する
銀行から見た個人事業主の特徴
融資をする側である銀行から見た個人事業主の捉え方を説明します。
個人事業主は信用力が脆弱
個人事業主は法人に比べるとどうしても規模が小さく、また事業基盤が脆弱です。
事業基盤が脆弱だということは少しの事でもすぐに赤字になってしまう可能性が高いということになります。
景気が悪くなれば、法人以上にマイナスの影響を大きく受けてしまうのが個人事業主です。
そのため融資を行う銀行から見ると個人事業主向けの融資は貸倒リスクが高いということになります。
個人事業主向けの融資は貸倒リスクが高い
赤字の個人事業主
赤字は融資の返済ができないことを意味し、個人事業主は信用力が弱く貸倒リスクが高い・・・。
この2つのことを考えると赤字の個人事業主に対する融資は非常に危険なことになります。
では赤字の個人事業主には融資をしないのかと言えば、現実はそうでもありません。
赤字の個人事業主も融資やビジネスローンを利用しています。
銀行とビジネスローンの審査の違い
赤字の個人事業主に対しても銀行は融資を行うことがありますが、そのハードルは非常に高くなります。
それは銀行の融資審査の特徴に大きな要因があります。
銀行の融資審査は過去の業績重視
銀行の融資審査の姿勢は少しずつ変化はしていますが、過去の業績を重視して融資可否を判断する姿勢は今も変わってはいません。
前期の業績が赤字であれば、現在は仮に黒字改善をしていても銀行の融資ハードルが高いままになります。
銀行の融資審査は過去の業績重視
ビジネスローンの審査では足元の業績も勘案する
一方のビジネスローンの審査では銀行と同様にもちろん過去の業績の状況も大きな判断材料になりますが、銀行以上に足元の業績の状況を重視する傾向があります。
ビジネスローンの申し込みにおいては最近の預金口座の動きがわかる資料の提出を求められることがありますが、これは預金口座の動きをみることでリアルな現在の業績の状況を見ようとしているのです。
ビジネスローンの審査では銀行以上に足元の業績の状況を見る傾向がある
赤字の個人事業主がビジネスローンを受けるには
赤字の個人事業主がビジネスローンを利用するポイントを説明します。
今後の業績の改善見通しを示す
ビジネスローンでは過去の業績の実績も大切ですが、今後の業績の見通しも大切です。
そのためできるだけ詳細な受注状況を説明するようにしてください。
「これだけの受注があるから返済ができる」ということを示せるかどうかがポイントとなります。
今後の業績の見通しで返済ができることを示せるかどうかがポイント
短期のビジネスローンの利用を心掛ける
融資の期間が1年以上のビジネスローンを目指すのではなく、融資の期間が3ヶ月とか6ヶ月といったような短期間のビジネスローンの利用を検討してください。
3ヶ月後には返済ができる、6ヶ月後には返済ができるといったことは比較的示せることが多いのではないでしょうか。
ビジネスローン側としても返済がされる、つまり回収ができると考えればビジネスローンが実行しやすくなります。
そのため短期のビジネスローンの利用を心掛け、必要に応じて繰り返して短期のビジネスローンの利用を心掛けることが赤字の個人事業主でもビジネスローンが受けやすくなるポイントです。
長期ではなく短期のビジネスローンの利用を心掛ける
赤字の個人事業主がビジネスローンを利用する方法のまとめ
以上、赤字の個人事業主がビジネスローンを利用する方法についてまとめますと次のようになります。
まとめ
・長期ではなく数ヶ月程度の短期のビジネスローンの利用を目指す