当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 融資審査マンの見方 銀行の本音

赤字で融資審査に通らない場合の対処法

赤字は銀行の融資審査に通らない理由の代表的なものです。
しかし赤字だからこそ銀行からの融資が必要だとも言えます。
赤字で銀行の融資に通らない場合の対処法について融資担当の銀行員が説明をします。

赤字に対する銀行員の基本的な考え方

どんな会社でも業績の波はあります。
ですから黒字決算のときもあれば、赤字決算のときもありあす。
銀行だって赤字決算、それも大幅な赤字決算の時期は最近までありました。
銀行の融資審査は総合的にその会社や自営業(個人事業主)の業績を判断しています。
ですから黒字決算だから融資を行う、赤字決算だから融資を見送るという単純な判断はしていません。

赤字は融資の返済ができないということ

しかし赤字決算よりも黒字決算のほうが銀行審査上も良いことは間違いありません。
赤字決算の場合、銀行審査はやはり慎重に行われます。
赤字決算に対しての銀行員の基本的な考え方は次のとおりです。
銀行員の思考
銀行の融資業務においてもっとも大切なことは融資を最後まで回収することです。
決して融資のボリュームを増やすことではありません。
融資が最後まで回収できないということはそれは貸倒という損失を銀行が被ることとなります。
銀行も民間の株式会社ですから収益を獲得しなければなりません。
そのため貸倒損失は銀行としても何としても避けたいところです。
赤字は融資の返済に大きな懸念が持たれる状態です。
そのため赤字は銀行の融資が通らない代表的な要因です。

赤字で融資審査に通らない場合の対処法

赤字は資金繰りを間違いなく圧迫します。
資金繰りの安定のために銀行からの融資が必要となります。
それでは赤字でも融資を受けられるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

主力銀行に融資の相談をする

まず赤字でも融資を受けるには主力銀行に相談することをおすすめします。
複数の銀行の融資取引がある場合、返済が進んでいる銀行に相談をしたくなるとは思いますが、主力銀行以外の取引銀行は赤字には冷たい反応を示します。
なぜなら主力銀行以外の取引銀行は融資先の資金繰りを支援して事業を継続させる責任感は薄いからです。
融資先の資金繰りを支援して事業を継続させる社会的な責任を負っているのは主力銀行です。
そのため赤字の場合には迷わずに主力銀行に融資の相談をしてください。
主力銀行以外の取引銀行に比べてはるかに融資が受けられる可能性が高いです。

黒字回復への具体的な計画を示す

もっともいくら主力銀行とは言え、赤字の融資先に無条件で融資を行うわけではありません。
さきほども説明をしましたように赤字は融資の返済に大きな懸念が持たれる状態です。
そのため赤字先に融資を行うということは銀行としては将来の貸倒損失を増やしてしまう危険性があります。
主力銀行も同じ考え方を持っていますから、本音としては融資を行いたくはありません。
赤字の場合には黒字回復に向けた具体的な計画の説明が必要です。
足元は赤字であっても今後黒字回復の可能性があるから融資をするというのが銀行の理屈です。

計画はバラ色ではなく保守的な内容で

銀行に提出される黒字回復への計画でよくある事例はV字回復に代表されるようなバラ色の計画です。
このようなバラ色の計画を銀行が信用するはずがありません。
むしろ「いい加減な計画だ」として不信感だけが募るだけです。
銀行が求めている黒字回復への計画は少し時間はかかっても良いので着実で具体性のある計画です。
足元は赤字ではあるが、2年後3年後には黒字に回復するという着実な計画です。
そして黒字回復のためにどのような対策を行っているのか、その説明が必要です。
この対策も実現不可能なものではなく、具体性を持っていることが求められます。

融資後の資金繰り状況

また赤字先への銀行の融資支援で銀行が嫌がるのは短期間のうちに再び融資が必要となる資金繰り状態です。
短期間とは1年以内と考えてください。
これでは将来の不良債権が膨らむばかりです。
銀行が望んでいることは融資後は当面の間、資金繰りが安定して再融資が必要とはならない資金繰りです。
したがって融資を相談する際にはどれくらいの融資を受けることにより当面の資金繰りが安定するのかを銀行としっかりと相談をしてください。

赤字でも銀行が融資を行う事例

現実には赤字決算の場合でも銀行が融資を行うケースはいくらでもあります。

赤字決算で銀行融資を応諾する場合と謝絶する場合の分かれ道

では赤字決算の場合、どういう場合に銀行が融資を応諾し、あるいはどういう場合に融資を謝絶すると思いますか?
1つのヒントを説明します。

融資を謝絶する場合

まずは融資を謝絶する場合から。
私たち銀行員は赤字決算の場合、なぜ赤字になってしまったのか、そして今後は黒字転換するのかについて非常に関心を持っています。
ですから赤字決算の会社から融資相談を受けた場合は、赤字の原因と今後の対策、見込みについて詳しく知りたいところです。
そのことを会社の経営者のみなさんにお尋ねします。
しかしその答えが「不景気で売上が減少したから赤字になってしまった」「景気がよくなればまた黒字に転換する」といったものでは私たち銀行員は融資審査の稟議書に何も書くことが出来ません。
これではまったくの他人任せです。
赤字決算に対してどのように対応していくのかという経営者としての自主的な姿勢を見ることが出来ません。
これでは私たち銀行員は不安です。
融資したお金が返ってこないかもしれないとつい考えたくなります。
融資したお金が返ってこないと考えれば、融資ははお断りすることになります。

赤字決算でも銀行融資に応じるケース

これに対して赤字決算の場合でも何とか融資に応じようとする場合。
ずばり赤字決算の原因をしっかりと把握し、何とか黒字化しようと自社内で出来る対策を検討している会社です。
不景気で売上が減少するのはやむを得ないことです。
不景気のという外部要因を受け止めて、それに対応するためにどのような自社として努力をしたのか、そして今後の対策をきちんと把握している姿勢を説明していただければ、私たち銀行員は融資審査の稟議書が書きやすくなります。
早期の黒字化しようと一生懸命な姿を示してもらえれば、銀行員も「黒字化するかもしれない」とついつい考えてしまいます。
黒字化する可能性があれば、融資したお金も返ってくる可能性が高くなります。

赤字決算の場合、銀行担当者に伝えるべきこと

赤字の場合に銀行に伝えるべきことは次の通りです。

銀行に伝えるべきこと

1.赤字決算にいたった原因を明確に説明すること
2.黒字決算に回復するために、自社の努力・対策を説明すること

赤字で融資審査に通らない場合の対処法のまとめ

以上、赤字で融資の審査に通らない場合の対処法についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・赤字の原因をきちんと説明をすること
・黒字回復に向けた着実で具体性のある計画を説明すること
・黒字回復に向けた自助努力を示すこと
・融資後の当面の資金繰り状況を説明すること

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 融資審査マンの見方, 銀行の本音
-