当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本

設備資金の折り返しは可能ですか?

運転資金にはよく折り返し融資というものがあります。
設備資金にも折り返し融資はあるのでしょうか?
設備資金の特徴と折り返しの可否について説明をします。

折り返しとは

そもそも融資の折り返しとは何かを整理しておきます。
融資の折り返し
この図は縦軸が融資残高、横軸が時間です。
このケースは5,000万円の融資を期間5年の分割返済で借入をした場合です。
期間5年の分割返済ですから1年間で1,000万円ずつを返済していくことになります。
融資実行後2年半が経過した時点では融資残高はちょうど半分の2,500万円になります。
このように返済が進んで融資残高が減少してきた場合に、途中で元の融資残高に戻すことを融資の折り返しと呼んでいます。
融資の実務としては上の図の場合ですと2年間が経過した時点で新たに5,000万円の融資を実行し、同時に元々の融資で現在残高が2,500万円になっているものを返済します。
その後は再び5,000万円の融資の返済を行っていくこととなります。
2年半が経過した時点で2,500万円の返済をしたわけですが、新たに5,000万円-2,500万=2,500万円の融資を受けることになりますから、ちょうど返済分が復元されるわけです。
このように融資を元に復元することを融資の折り返しと呼んでいます。

折り返しは運転資金では日常的

この折り返しですが運転資金ではよく行われています。
運転資金というのは基本的に事業を継続している間は常に必要となる資金です。
その運転資金を銀行から融資を受けたものの、返済を行っていくとその返済した分だけ運転資金が不足をしてきます。
そのため、さきほどの図のように一定程度運転資金の融資の返済が進んだ状態で、再び融資を元に戻して運転資金を融資するわけです。

設備資金で折り返しは可能なのか

設備資金融資というのは設備投資を行うために資金を支援するものですが、設備資金の融資の返済は設備投資によって生み出された利益によって行うというのが理屈です。
運転資金というのは売上代金回収までのつなぎですから、運転資金の返済はその売上代金回収金にて行われるのが理屈です。
売上代金の回収金は次の仕入支払や社員への給与支払いなどに常に必要な資金ですから、それを運転資金の融資の返済に回してしまえば運転資金自体が不足をしてしまいます。
さきほども説明をしましたように運転資金は常に必要な資金ですから、折り返しにより運転資金を改めて供給し資金繰りを安定させるわけです。

設備資金に折り返しはない

これに対して設備資金の融資の返済は利益によって行われるべきものです。
この設備資金を折り返すというのは利益によって返済が苦しいから、その資金繰りを改善させるために行うことになってしまいます。
しかしこれはそもそもおかしい話です。
設備投資による利益にて返済が可能だからこそ設備資金融資を借入して設備投資を行ったわけです。
したがって設備資金の融資を最後まで返済する、返済できることが前提です。
しかし資金繰りが厳しいなどの理由で設備資金を折り返すというのは、設備投資により当初予定していたような利益を生み出すことができずに返済が苦しいということになります。
銀行としては設備資金融資を折り返して資金繰りを支援するということはできません。
したがってこのような場合には別途運転資金の形態で銀行は資金繰りの支援を検討することとなります。
設備資金融資を折り返して資金繰りを支援するというような形態は取りません。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本
-