当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

信用保証協会融資

信用保証協会の仕組みについてわかりやすく説明します

中小企業や個人事業主が銀行から融資を受ける際に、よく利用されている信用保証協会の保証制度。
信用保証協会の仕組みについてわかりやすく説明をします。

信用保証協会とは

最初に信用保証協会について簡単に整理をしておきます。
信用保証協会とは信用保証協会法という法律に基づいて設立されている公的機関です。

信用保証協会の役割

中小企業や個人事業主は一般的に大企業に比べると事業基盤が小さく財務内容の脆弱だと言えます。
簡単に言えば銀行から融資を受けても、きちんと融資が返済できるかどうかの信用力が弱いということです。
融資をする銀行からすると融資は必ず最後まで返済をしてもらう必要があります。
万が一、返済ができない、つまり貸倒れが発生した場合には銀行は損失を被ることになってしまいます。
そうすると銀行は信用力が弱い中小企業や個人事業主には融資を積極的には行わないようになります。
これでは中小企業や個人事業主は資金繰りに困ることにもなるでしょう。
そこで公的機関である信用保証協会が融資の保証人になることで中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けやすいようにしているのです。
銀行とすれば公的機関である信用保証協会が保証人になってくれるのであれば、中小企業や個人事業主にも安心して融資を行うことができます。

信用保証協会の保証制度の仕組み

信用保証協会の仕組み
この図は信用保証協会の保証制度の仕組みを簡単に示したものです。
銀行が中小企業や個人事業主に融資を行う際に信用保証協会がその融資の返済を保証することが保証制度の仕組みです。
もし中小企業や個人事業主が銀行に融資の返済ができなくなった場合には、信用保証協会が中小企業や個人事業主に代わって銀行に融資の一括返済を行う仕組みです。
実際にほとんどと言って良いほどの割合で中小企業や個人事業主は信用保証協会の保証制度を利用しています。

信用保証協会の利用の流れ

信用保証協会融資の流れ
この図は東京信用保証協会のHPに掲載されているものの抜粋です。
信用保証協会を利用する際には、信用保証協会に直接申込を行うこともできますが多くの場合には融資を受けようとする銀行経由にて信用保証協会に申し込み手続きを行います。
申し込みを受け付けた銀行では銀行の所見を付して信用保証協会の保証の申し込みを行います。
申し込みを受けた信用保証協会では審査が行われ、何か質問等があれば銀行経由にて申込者に問い合わせが入ります。
信用保証協会の審査が終了し保証が可能となれば、銀行にて事務手続きが行われた後に実際に融資が実行される仕組みとなります。
そして融資後は申込者は銀行に融資の返済を行っていくわけですが、万が一、融資の返済が困難となれば信用保証協会が代わりに銀行に融資の返済を行い仕組みです。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-信用保証協会融資
-