当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 融資審査マンの見方

代表者変更した場合、融資にはどのような影響が出ますか?

法人向けの銀行融資においてその代表者の変更が行われた場合の融資への影響について説明をします。

融資と代表者変更に関する質問

現在、会社経営をしています。
これまでの間、信用保証協会他いくつか融資を受けきちんと返済しています。
近々、代表者変更を行い会社代表を円満に退きたいと考えています。
ところで過去の融資の代表者名の変更や連帯保証の責任について、次の代表者へ引き継がせることはできるのでしょうか?

まずは代表者変更手続きを行う

法人の代表者変更が行われた場合には、まずは銀行に代表者変更の手続きを行う必要があります。
この代表者変更の手続きはあくまでも事務手続きであり、履歴事項全部証明書や印鑑証明書など必要書類とともに代表者変更届を銀行に提出することで代表者変更手続きは完了します。

代表者変更の実務的な手続き

さきほどの代表者変更手続きは事務的な手続きです。
そして実務的な面での代表者変更の影響について説明をします。

連帯保証

まずは連帯保証です。
中小企業向けの融資においては銀行は原則として代表者を連帯保証人として徴求しています。
代表者変更となればこの連帯保証に大きな影響が出てきます。

原則は新代表者が連帯保証人になる

代表者変更が行われた場合、銀行は原則として新代表者が現在の融資の連帯保証人になるように求めます。
つまり代表者変更に伴ってそれまでの代表者から新代表者に連帯保証人を変更することを求めるのです。
これが原則です。
しかし新代表者の中には前の代表者の時代の融資の責任は取りたくないと言われる場合があります。
このような場合には銀行としては前代表者の時代の融資の連帯保証人はそのまま変更せずに前代表者のままであることを認めています。
ただし新代表者になってから融資を行う場合には、当然に新代表者の連帯保証を求めます。

代表者変更の融資への影響

そして代表者変更の融資への影響でもっとも大きいのは今後の融資への銀行スタンスの変更です。
特に中小企業においては代表者の経営資質によって業績に大きな影響があります。
管理者である私も代表者変更をして急激に業績が悪化し倒産に至ってしまった中小企業をいくつも見ています。
代表者変更をして新代表者に従業員が付いていかなくなり、慌てて前代表者が再び代表者に戻った事例もあります。
それだけ中小企業においては代表者変更の影響は計り知れないものがあります。
そのため銀行も代表者変更があった場合、新代表者の経営資質を注視しています。
そして「今度の代表者はダメだ」ということとなれば、銀行はその会社に対する融資を慎重な姿勢に転換をします。

融資と代表者変更のまとめ

以上、融資と代表者変更についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・代表者変更手続き自体は事務的
・連帯保証人を前代表者から新代表者に変更するように銀行は求める
・新代表者の経営資質を見極め、場合によっては銀行の融資姿勢は厳しくなる

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本, 融資審査マンの見方