当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本

銀行の融資が返済できないとどうなりますか?

銀行から融資を受ける場合、当たり前のことですが融資は返済しなければなりません。
しかしその後の業績の悪化などの事情により銀行の融資が返済できない事態になることもあります。
今回は銀行の融資が返済できない場合の最善の対応方法を融資担当の銀行員が説明をします。

銀行の融資が返済できない場合の対応方法

最初に銀行の融資が返済できない場合の最善の対応方法の結論は次の通りです。

銀行の融資が返済できない場合

・銀行に融資が返済できないことを伝える
・今後の融資の返済について銀行と相談をする

銀行に融資が返済できないことを伝える

銀行の融資が返済できない場合の最善の方法は銀行に融資が返済できないこと事実をありのままに伝えることです。

銀行に融資が返済できないことを伝えるのはまずいのでは?

銀行に融資が返済できないことを伝えたら、預金を差押えされたり不動産を差し押さえられたりしてまずいのではと考えるかもしれませんが、銀行に融資が返済できないことを伝えて銀行は差押のような強硬手段を取ることはありません。

融資が返済できないことを銀行に伝えてもいきなり差押などの手段は取らない

銀行は事業による返済可能性を探る

融資が返済できないことを銀行に伝えた場合、銀行はいきなり差押などの強硬手段を取ることはなく、まずは融資が返済できない状態に至った事情を確認します。
事業の継続が可能であればまずは事業による融資の返済可能性を銀行は探ります。
融資が返済できないからと言われていきなり差押などを行えば、融資先の事業が立ち行かなく可能性が大です。
銀行は融資先の資金繰りを支えて事業の継続を応援するという社会的な役割がありますから、まずは事業による返済可能性を銀行は探るのです。

事業による融資の返済可能性をまずは銀行は考える

今後の融資の返済について銀行と相談をする

事業が立ち行かないという状況ではなく資金繰りさえ安定すれば事業の継続が可能である場合には、銀行は今後の融資の返済について相談に応じます。

代表的なものはリスケによる資金繰り支援

融資が返済できないが資金繰りさえ安定していれば事業の継続が可能と言うことであれば、銀行はリスケ、つまり返済猶予により資金繰りの支援を検討します。
まずは半年間程度、返済を減額する、あるいは利息のみの支払いにするといったリスケの対応を検討します。
返済負担を軽減することで資金の支出を抑制することで資金繰りの支援を行う手段です。

リスケにより資金繰りの支援を行い事業の継続を支える

追加融資もありうる

融資が返済できない場合でも追加融資を銀行が行うこともあります。
リスケではなく追加融資により当面(1年程度のイメージ)、資金繰りが安定し事業の継続が可能であれば、銀行は追加融資に応じることもあるのです。

銀行は追加融資により資金繰りを支援することもある

融資が返済できないことを銀行に伝えない場合

融資が返済できないことを銀行に伝えずにそのまま放置していれば事態は悪化するだけです。
それこそ差押や担保処分、信用保証協会への代位弁済請求など強制回収手段に向けて着実に進んでいくだけであり、何も良いことはありません。

銀行の融資が返済できないとどうなりますか?のまとめ

以上、銀行が融資が返済できない場合の最善の対応方法についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・まずは銀行に融資が返済できないことを率直に伝える
・銀行に融資が返済できないことを伝えば、今後の資金繰り維持などの対応策を銀行は考えてくれる
・銀行に融資が返済できないことを伝えずに放置していれば強制回収への道を進むだけになる

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本
-