当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 信用保証協会融資

信用保証協会とは わかりやすく説明します

中小企業や個人事業主が銀行から融資を受ける際に、しばしば登場する信用保証協会。
信用保証協会とは何か、わかりやすく説明をします。

信用保証協会とは

信用保証協会とは信用保証協会法という法律に基づいて設置されている機関です。
信用保証協会法の第一条にはつぎのように記載がされています。


この法律は、中小企業者等が銀行その他の金融機関から貸付等を受けるについてその貸付金等の債務を保証することを主たる業務とする信用保証協会の制度を確立し、もつて中小企業者等に対する金融の円滑化を図ることを目的とする。


つまり信用保証協会とは中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けやすくするために設置された公的機関なのです。

なぜ信用保証協会が必要なのか

一般的に中小企業や個人事業主は大企業や中堅企業に比べて規模が小さく、また財務基盤も脆弱です。
つまり中小企業や個人事業主は大企業や中堅企業に比べて信用力が見劣りします。
一方で銀行は事業として融資業務を行っており、銀行にとって融資業務が大きな収益源です。
万が一、この融資が焦げ付くような事態になればそれは銀行にとって大きな損失となります。
銀行も収益を獲得しなければなりませんから融資が焦げ付く、つまり損失は絶対に回避したいところです。
そうなると銀行は信用力が高い、つまり融資が焦げ付く危険が少ないところだけに融資を行い、信用力が弱いところには融資を行わなくなります。
つまり信用力が弱い中小企業や個人事業主に銀行は融資を渋るようになってしまいます。
これでは中小企業や個人事業主が必要な資金を調達することができずに事業が行き詰まってしまう可能性が大きくなります。
そこで公的機関である信用保証協会の必要性が出て来るのです。

信用保証協会とは わかりやすく

では信用保証協会はどのような役割を果たして中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けやすいようにしているのでしょうか。
わかりやすく説明をします。
次の図をご覧ください。
信用保証協会とは わかりやすく
この図からおわりいただけるように信用保証協会は中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって、一種の保証人になってくれるのです。
万が一、中小企業や個人事業主が融資の返済ができなくなった場合には、代わりに信用保証協会が返済をしてくれるというスキームです。
銀行としては公的機関である信用保証協会が保証人になってくれるのであれば、信用力が弱い中小企業や個人事業主にも安心して融資を行うことができます。
これが信用保証協会の役割です。
実際に実に多くの中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって信用保証協会の保証制度を利用しています。

信用保証協会を利用するには

信用保証協会を利用するには直接、信用保証協会に相談をすることもできますが、多くの場合は融資を受けようとする銀行に相談を行い、銀行経由で信用保証協会の利用申し込みを行うのが一般的です。
はじめて信用保証協会を利用する際には信用保証協会との直接面談がありますが、2回目以降の信用保証協会の利用においては銀行が信用保証協会にいろいろと説明を行ってくれますので便利です。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本, 信用保証協会融資
-