当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 銀行の本音 資金繰り

運転資金がマイナスであると銀行から運転資金の融資が受けづらくなる

運転資金は多くの事業者で必要な資金ですが、事業者の中には運転資金が不要なものもあります。
運転資金が不要な事業者は銀行から運転資金の融資が受けづらい実態があります。
運転資金が不要、つまり運転資金がマイナスの意味と銀行からの融資への影響について融資担当の銀行員が説明をします。

運転資金がマイナスの意味

最初に運転資金がマイナスであることの意味について整理をします。

運転資金が発生するメカニズム

売上代金は仕入代金の支払いや従業員への給与の支払いなど事業の資金繰りで不可欠な資金です。
ところが多くの事業者は掛売りで事業を行っていること多いです。
掛売りで事業を行っているということは売上代金は売上の発生時ではなく、あとで振込などの方法で売上代金を回収する形態です。
ただ売上代金が手元に回収される前に仕入の支払いを行う必要があったり、従業員への給与の支払いがあると売上代金が手元に回収される前に別途資金を手配する必要があります。
この売上代金が手元に回収される前に発生する支払で必要となるが運転資金です。

運転資金とは売上代金が手元に回収される前に支払いなどで必要となる資金


実際、掛売りの事業者など多くの事業では運転資金が必要となる体質です。
そのため多くの事業者が銀行から運転資金の融資を利用して運転資金の確保をしています。

運転資金がマイナスとは

では運転資金がマイナスとはどう意味かと言いますと、それは運転資金が不要な体質であることを示しています。
運転資金がマイナスということは仕入資金の支払いや従業員への給与の支払い等の前に売上代金が手元に回収されることから、これらの支払いには売上代金を充てることができます。
売上代金が手元に回収される前に別途資金を手配する必要がないのです。
これが運転資金がマイナスであることの実態の意味です。

運転資金がマイナスとは支払の前に売上代金が手元に回収され売上代金を支払いに充てることができること

運転資金がマイナスの事業者の例

では運転資金がマイナスの事業の例としてはまずは飲食店や小売店などの現金商売の事業者です。
現金商売の事業者は基本的に売上の発生と同時に売上代金を手元に回収することができます。
そのため仕入資金の支払いや従業員への給与の支払いにはこの売上代金を充てることができますから、運転資金がマイナス、つまり運転資金を別途手配する必要がありません。

飲食店など現金商売の事業者は運転資金がマイナスの例


もう1つ、運転資金がマイナスの例をあげるとすると、仕入資金の支払いや従業員への給与の支払いを売上代金の回収後に行う事業者です。
それほど例としては多くはありませんが、仕入代金の支払いを売上代金の回収がされた後としている事業者が存在します。
こういった事業者はやはり運転資金がマイナス、つまり運転資金が不要な事業者の例となります。

運転資金がマイナスの資金繰りへの影響

それでは運転資金がマイナスの場合の資金繰りへの影響について説明をします。

資金繰りにはプラスに働く

運転資金がマイナスの場合には、運転資金を別途手配する必要がないのですから間違いなく資金繰りにはプラスの効果をもたらします。
資金繰りを健全にするという意味では運転資金がマイナスの場合には大きくプラスに働きます。

運転資金がマイナスは資金繰りには大きなプラス

運転資金がマイナスの事業者は運転資金の融資が受けづらい

このように運転資金がマイナスの状態は資金繰りにはプラスとなります。
しかし運転資金がマイナスの場合には、銀行から運転資金の融資を受けづらいことになります。

運転資金が必要となる理由

運転資金がマイナスにも関わらず運転資金が必要となるとはどういうことでしょうか?
運転資金がマイナスということはそもそも運転資金が不要だということです。
それにもかかわらず運転資金が必要になる理由は一言で言えば事業が赤字だからです。
赤字を現金ベースで考えてみると、入ってくる資金よりも出ていく資金の方が多いということです。
そのため資金が不足して運転資金が必要となるのです。

運転資金がマイナスにも関わらず運転資金が必要となるのは事業が赤字だから

運転資金ではなく実態は赤字の補填資金

運転資金がマイナスということはそもそも運転資金が不要だということです。
それにもかかわらず運転資金、つまり仕入代金の支払いや従業員への給与の支払いに資金が必要だということは赤字のために資金を補填する必要があるからです。
したがって厳密には運転資金ではなく赤字補填資金なのです。

運転資金がマイナスの状態での運転資金の実態は赤字補填資金

赤字補填資金だから銀行から運転資金の融資が受けづらい

運転資金がマイナスの事業者が運転資金が必要となるのは赤字の補填をする必要があるからです。
赤字ということは融資の返済ができないことを示します。
そのため、当然に銀行は運転資金の融資を渋ります。
運転資金がマイナスの事業者からの運転資金の融資は赤字の補填だから銀行は融資を渋るのです。

実態は赤字補填が理由のために運転資金がマイナスの事業者への運転資金の融資を銀行は渋る

運転資金がマイナスの事業者が銀行から運転資金の融資を受けるには

では運転資金がマイナスの事業者が銀行から運転資金の融資を受けるにはどうすれば良いのでしょうか?

運転資金の必要性をしっかりと説明をする

運転資金が必要な理由が赤字であれば、まずはその事実を正直に銀行に伝えてください。
そして、今後の業績改善見込みを具体的に説明をしてください。
業績改善見通しに銀行が理解をすれば、運転資金がマイナスの事業者にも銀行は運転資金の融資を検討します。
また運転資金が必要な理由が赤字補填ではなく、人員の増加や広告展開の強化など今後の事業拡大を目的とした場合には、これらに必要となる資金の全体像と今後の業績への効果を銀行に説明をしてください。

運転資金がマイナスであると銀行から運転資金の融資が受けづらくなるのまとめ

以上、運転資金がマイナスであると銀行から運転資金の融資が受けづらくなることについてまとめますと次のようになります。

まとめ

・運転資金がマイナスにも関わらず運転資金が必要となるのは赤字だから
・赤字の補填資金だから銀行は運転資金がマイナスの事業者への融資は渋る

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 銀行の本音, 資金繰り
-