当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

資金繰り

運転資金とは わかりやすく説明します

「運転資金が事業には必要」「運転資金を銀行から借りたい」といったように事業を経営するにおいてしばしば運転資金という言葉が出てきます。
実際に運転資金は事業経営に不可欠なものであり、資金繰り上必須の資金です。
運転資金とは何か、わかりやすく説明をします。

運転資金とはお金の循環

運転資金がないと資金繰りが回らず事業を継続することができなくなります。
運転資金とは何かをわかりやすく説明をします。
お金の循環
上の図はお金の循環を原材料を使って製品を製造しそれを販売する製造業を例にとったものです。

お金の原材料を購入する

まず最初に手元にあるお金を使って製品を製造するために欠かせない原材料を購入(仕入)します。
この時点で手元にお金がなくなり、お金は原材料に姿を変えました。

原材料で製品を製造する

そして原材料を使って製品を製造します。
この時点でお金は原材料から製品に姿を変えました。

製品を販売する

製造した製品を今度は販売します。
販売と同時に代金を回収できることは稀で、代金は一定期間後に回収します。
これを掛売りと呼ばれていますが、日本の経済社会では一部の業態を除いてこの掛売りが主流です。
製品を掛売りして販売した場合、お金を回収するまでの間のことを売掛金と呼んでいます。
この時点でお金は製品から売掛金に姿を変えました。

売掛金を回収

今月販売したものは翌月末に代金を回収するなどのように、掛売りの場合には販売の締め時期と回収時期が販売先毎に定められています。
例えば今月販売したものは翌月末に代金を回収するという条件であれば、翌月末になって販売代金を回収することとなります。
この時点で売掛金はお金に姿を変えます。
つまりようやく当初手元にあったお金が再び手元に戻ってきたのです。

運転資金とは

このように当初手元にあったお金は原材料→製品(在庫)→販売(売掛金)と姿を変えていき、この間は手元にお金がありません。
最終的に手元に戻ってくるお金は次の仕入資金に必要ですし、社員の給与、家賃、光熱費など経費の支払に必要です。
しかし最終的に製品を販売してお金が手元に戻ってくるまでの間は、次の仕入をしたくても手元にお金がないことになりますし、社員への給与も支払えなくなります。
これでは事業は継続することができません。
このように最終的に手元にお金が手元に戻ってくる間での間に必要となる資金のことが運転資金なのです。
事業は継続して行いますから、次から次への仕入は必要ですし、給与や家賃も毎月支払いが発生します。
この手元にお金がない間の資金を準備して支払いができるために運転資金が必要なのです。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-資金繰り
-