銀行に融資の申し込みを行ったが、審査に通らずに融資が受けられない・・・。
今回は銀行から融資を受けられない時にどうしたら良いのかの対応策の案内です。
融資担当の銀行員が説明をします。
目次
融資を受けられない時の対応策一覧
銀行から融資を受けられない時の対応策をまとめますと次のようになります。
融資を受けられない時の対応策
・売上金を入金している銀行に改めて融資の相談をする
・個人取引がある銀行に融資の相談をする
・既存の融資の返済猶予を受ける
・ノンバンクから融資を受ける
・売掛債権を売却するファクタリングを利用する
主力銀行に改めて融資の相談をする
資金繰りに困った場合の相談先としてはやはり主力銀行です。
他の銀行に融資を相談したものの、融資を受けられない場合には迷わず主力銀行に融資の相談をしてください。
主力銀行と他の銀行との違い
主力銀行というのは取引先の資金繰りを最後まで支援して事業の継続を支える社会的な役割を担っています。
主力銀行以外の取引銀行ももちろん取引先の資金繰りを支援して事業を支えるという役割を負っていますが、主力銀行ほどの責任感はないのが現実です。
これに対して主力銀行というのは他の取引銀行よりはるかに重い社会的な役割を担っています。
主力銀行は最後の砦なのです。
主力銀行には現在の業績や資金繰りの状況をありのままに伝えて融資の相談をしてください。
隠し事は禁物です。
主力銀行からは事業の継続に最低限必要な資金は融資が受けられる可能性があります。
売上を入金している銀行に融資の相談をする
主力銀行以外で相対的に融資が受けやすい銀行は売上の入金をしている銀行です。
売上を入金している取引先を銀行は大事にする、少なくとも無下にはできないと感じるものです。
そして売上金は融資の回収原資となるものです。
その融資の回収原資が入金になることで銀行は一定の安心感を感じるものです。
個人取引がある銀行に融資相談をする
個人的に取引がある、つまり預金をしている、定期預金を預けている、投資信託などの運用商品の取引がある銀行があれば、その銀行に融資の相談をすることも有力な選択肢です。
個人の金融資産はいざという時の融資の回収原資になり得るものです。
そのため個人取引があると融資に有利に働きます。
既存の融資の返済猶予を受ける
融資が受けられない時の選択肢として現在の融資の返済猶予を受ける、いわゆるリスケを受けるということも選択肢です。
例えば年間1,000万円の返済をしている状態で、元金返済の猶予を受ければ実質的に1,000万円の融資を受けたことと同じ効果を得ることができます。
返済猶予(リスケ)には当面新規の融資が受けられないといったデメリットがありますが、事業においてもっとも大切なことは資金繰りを維持して事業を継続することのはずです。
返済猶予はその資金繰りを維持するうえで有力な選択肢です。
ノンバンクから融資を受ける
融資をしているところは銀行だけではありません。
〇〇ファイナンスなどのいわゆるノンバンクも融資業務を行っています。
ノンバンクと聞くと少し警戒感を抱くかもしれませんが、大手系列や古くから行っているところなど安心して利用できるノンバンクは多数あります。
実際に多くの事業者がノンバンクから融資を受けて資金繰りを安定させて事業を行っています。
金利は銀行に比べると高いです。
ただし審査基準は銀行より低く、銀行から融資を断られてもノンバンクから融資を受けて資金繰りを維持することは可能です。
売掛債権を売却するファクタリングを利用する
売掛債権があればそれを売却して資金調達をするファクタリングという手法があります。
ファクタリングは融資ではありませんが、効果としては融資を同じです。
上場会社もファクタリングの取扱をしており、安心して利用ができる資金調達手段です。
融資を受けられないときはどうしたらいいですか?のまとめ
以上、銀行から融資を受けられない時の対応策についてまとめますと次のようになります。
まとめ
・売上金を入金している銀行に改めて融資の相談をする
・個人取引がある銀行に融資の相談をする
・既存の融資の返済猶予を受ける
・ノンバンクから融資を受ける
・売掛債権を売却するファクタリングを利用する