会社が借入をしておりその会社が倒産した場合、当然に連帯保証人に借入の返済請求がされてきます。
連帯保証人であれば返済のために全財産を失ってしまうのでしょうか。
会社が倒産した場合、連帯保証人はどうなるのかを実務上にて説明をします。
会社が倒産した連帯保証人からの質問
私は会社役員のもので先日会社が倒産することになりました。
会社で銀行からは信用保証協会の保証付融資で自分はその連帯保証人になっていました。金額としては約7000万円程になります。
また個人的には住宅ローンを組んでいました。
住宅ローンは毎月77000円の返済です。
私は家族を持っており、家はどうしても守りたいです。
私と致しましては会社における保証協会からの借り入れ分と個人の住宅ローンを合わせて毎月10万程を保証協会へ返済していきたいと考えております。
家は取られないかたちで保証協会は認めて頂けるのでしょうか?
自分が聞いた話しですが億単位で保証協会に返済があるのにずっと毎月1万くらいしか払っていない人がいるとの事を耳にしました。
その方は住宅ローンは組んでいないようです。
自分はこれから別の会社にて働くのですが給料的にはまずは30万前後になるかと思います。
自分の収入によっても保証協会の判断基準が変わってくるという事も耳にしました。
本当に家だけはとにかく守りたいです。
倒産したら連帯保証人はどうなる?
連帯保証人というのは債務者と連帯して融資の返済を負う義務を負っています。
今回の融資は信用保証協会の保証付融資ということで、銀行宛の融資の返済は信用保証協会が代位弁済により債務者や連帯保証人に代わって銀行に返済をしたことになっています。
したがって連帯保証人はもう銀行には融資の返済を行う必要はありません。
信用保証協会への返済義務
しかし信用保証協会が銀行に返済したことにより、信用保証協会は銀行が債務者や連帯保証人に対して有していた債権者の地位を引き継ぎます。
したがって連帯保証人は今度は信用保証協会に返済しなければなりません。
信用保証協会との協議
信用保証協会が代位弁済を行うと、いずれ信用保証協会から連絡がきます。
どういう内容かと言いますと今後の返済計画について話し合いをしたいという内容です。
まずこの信用保証協会との協議は真摯に対応をしてください。
信用保証協会からの連絡を無視していると、いずれ資産への差し押さえなど強制執行を受けることになります。
そうならないように信用保証協会とは真摯な姿勢で協議に臨んでください。
そのうえで現在の収入状況などを率直に伝えてください。
自宅があり、住宅ローンは今まで通り返済をして自宅を守りたいということも率直に伝えてください。
信用保証協会はきちんと聞く耳を持っています。
質問にもある通り、信用保証協会との話し合いにより毎月1万円の少額返済で話し合いが決着している例も少なくないのです。
自宅は失わない方向で信用保証協会が検討してくれる可能性も十分にあります。