銀行融資の基本

銀行融資返済条件変更(リスケ)の手引き はじめに

銀行から受けた融資は返済条件通りに返済を行わなければなりません。
しかしその後の売上減少などが原因で当初の条件通りには返済が苦しくなることがあり得ます。
その場合には銀行に返済条件変更(リスケ)を相談することになりますが、その相談ポイントを手引きとしてご案内します。

延滞の放置をさける

銀行融資の返済が苦しくなったとき、何の対応もせずに放置しておくと銀行融資の返済が出来なくなる、つまり延滞が始まってしまいます。
延滞が始まれば銀行から督促を受けることになり、最悪法的措置を受け事業の継続そのものが困難となります。
これでは元も子もありません。
銀行融資の返済が苦しいと感じたときには、その返済条件を緩和、つまりリスケすることで、事業の継続が可能となります。

返済条件変更(リスケ)相談は気が進まない

返済条件変更(リスケ)の要請は気が進まないと思います。
「恥をさらす」と感じるかもしれません。
しかし決して返済条件変更(リスケ)の要請は恥をさらすことではありません。
事業が計画通りに行かず銀行融資の返済が苦しくなったとしても、それはある面やむを得ないことです。
銀行融資の返済が苦しくなる企業や自営業者の方は決して少なくありません。
リスケ要請を行い、その後見事に復活した企業や自営業者も実に多くいらっしゃいます。

返済条件変更(リスケ)の効果

返済条件変更(リスケ)は逼迫している資金繰りを緩和し苦しくなった事業継続を助け、その後の再生に有効な手段です。
返済条件変更(リスケ)の成否は事業の継続とその後の再生を握る鍵です。
一方で返済条件変更(リスケ)の要請を受ける銀行側としては決して歓迎すべき事柄ではありません。
なぜなら返済条件変更(リスケ)は銀行にとっては融資の回収に大きな懸念が生じる事態であるからです。
銀行としては万が一貸倒が発生してしまうとその貸倒は損失になりますから決して安易に考えることができません。
しかしその銀行の理解を得て返済条件変更(リスケ)を受け入れてもらうことが事業の継続とその後の再生には不可欠で、かつ近道なのです。
この「返済条件変更(リスケ)要請の手引き」の筆者は実際に返済条件変更(リスケ)要請を受けて銀行内で審査をしている現役の銀行融資審査担当です。
返済条件変更(リスケ)要請を受ける側から見たリスケ要請のポイントを理解していただくことで、返済条件の緩和が受けられる確率が高まると考えています。
この手引きを活用していただくことで事業の継続と再生のお力になればと考えています。

当サイトが確認済でいずれも安心できるおすすめの融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.【プロミス】★来店不要で即日回答★3項目で3秒診断!
SMBCグループです。

-銀行融資の基本
-