当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

信用保証協会融資

信用保証協会の利用手続きの流れ

中小企業や個人事業主の実に多くが利用している信用保証協会。
銀行から融資の利用をするにあたって信用保証協会は不可欠な存在だと言えるでしょう。
銀行融資の現場から信用保証協会の利用手続きの流れを説明します。

信用保証協会とは

最初に信用保証協会とは何かを簡単に整理をしておきます。
中小企業や個人事業主は一般的に事業基盤が脆弱であり信用力が大企業等に比べるとどうしても弱いという側面があります。
すると銀行は中小企業や個人事業主に対しては融資の貸倒を懸念してスムーズに融資をしづらいというところがあります。
そこで公的機関である信用保証協会が融資の保証人になることで中小企業や個人事業主がスムーズに銀行から融資が受けられるようにしているのです。
銀行としては公的機関である信用保証協会が融資の保証人になってくれるのであれば、中小企業や個人事業主にも安心して融資を行うことができるようになります。

信用保証協会の利用手続きの流れ

ではこの信用保証協会の保証制度をどのように利用すれば良いのか、その手続きの流れを説明していきます。
信用保証の仕組み
この図は東京信用保証協会のHPに掲載されている信用保証協会の保証制度の仕組みを示したものです。
信用保証協会の利用手続きの流れの全体像として把握をしてください。
以下、順を追って信用保証協会の利用手続きの流れを説明していきます。

信用保証協会の利用手続きの流れその1 保証申し込み

信用保証協会の利用手続きの流れのその1は保証申し込みです。
この信用保証協会の保証申し込みですが、信用保証協会に直接申し込むこともできますが、多くの場合は融資を受けようとする銀行経由で申し込みを行います。
銀行には信用保証協会への申込書類が準備されています。
銀行に言えば、あるいは銀行から信用保証協会の申込の案内がされます。
申込書類の記入方法も銀行から案内がされます。

信用保証協会の利用手続きの流れその2 保証審査

銀行経由で信用保証協会への申込を行うと、銀行が意見書というか推薦書のようなものを作成して申込書類一式を信用保証協会に送付をします。
そして信用保証協会において保証審査が行われます。
初めて信用保証協会を利用する際には信用保証協会と利用者との面接が行われますが、基本的に審査のやり取りは信用保証協会と銀行の間で行われます。
信用保証協会の利用が2回目以降の場合には、審査のやり取りは信用保証協会と銀行との間だけで行われます。
信用保証協会での審査において質問などが利用者ではなく銀行に行われますので、質問への回答は基本的に銀行が信用保証協会に対して行ってくれます。
不明点があれば銀行から利用者に連絡が来ますので、銀行に回答をすれば銀行が信用保証協会に伝えてくれます。

信用保証協会の利用手続きの流れその3 保証決定

信用保証協会での審査が終了し、保証決定、つまり利用決定がなされると信用保証協会から銀行に対して「信用保証書」という書類が送付されます。
銀行ではこの「信用保証書」の送付を受けて、銀行内で融資審査が行われます。
信用保証協会の保証付融資においての銀行内で融資審査は簡易なものです。
数日で銀行内で融資審査は終了します。

信用保証協会の利用手続きの流れその4 融資契約・実行・返済

銀行での融資審査が終わりますと、いよいよ融資契約です。
融資契約を経て融資が実行されます。
そして返済条件に従ってその後は返済をしていくことになります。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-信用保証協会融資
-