当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

信用保証協会融資 資金繰り

2期連続赤字だと銀行の融資がどれだけ厳しくなりますか?

2期連続赤字になると銀行からの融資が厳しくなり倒産してしまうかもしれない・・・。
実際に2期連続赤字となると銀行からの融資が難しくなるのか、融資の現場から説明をします。

2期連続赤字に関する質問

私が勤めている会社は今後2期連続赤字になりそうですが、もう倒産でしょうか?
先日社長が全社員を集めて今期も赤字となり2期連続赤字となる、銀行からの融資も厳しいものになるとの話を聞かされました。
資金繰りは以前から苦しいので銀行から融資を受けられなくなると資金繰りはもう持たないと思います。
2期連続赤字となると銀行からの融資は厳しいものとなり倒産してしまうのでしょうか?

赤字に対する銀行の印象

赤字
この図は赤字決算に対する銀行員の考え方を簡単に示したものです。
銀行の融資業務においてもっとも大切なことは融資の金額を増やすことや融資先を増やすことではありません。
融資を最後まで回収することが融資業務においてもっとも大切なことなのです。
このもっとも大切な点において赤字ということは融資の返済に懸念がある状態です。

銀行員は赤字決算をみると融資の返済に大きな懸念をいだく


2期連続赤字となるとますます融資の返済への懸念が相当大きくなってしまいます。

2期連続赤字だから融資をしないということではない

しかし銀行は2期連続赤字だからといってただちに融資をすべて行わないということではありません。
確かに2期連続赤字は融資の返済に大きな懸念が持たれる状況には違いがありませんが、一方で銀行には融資先の資金繰りを支援して事業の継続を助けるという社会的な役割があります。
2期連続赤字だからということで融資には一切応じないということではないのです。

2期連続赤字で銀行が融資に応じる条件

ただし2期連続赤字ということは融資の返済に大きな懸念がある事実に変わりはありません。
そのため2期連続赤字の状態で銀行が融資に応じるには一定の条件というか理屈があります。

業績回復のための自助努力をしていること

まずは業績の回復のために事業者自身が努力をしていることです。
社長の役員報酬の引き下げや経費の削減、無駄な保険の見直しなど赤字からの脱却に向けて事業者自身が取り組んでいることが必要です。
自助努力をまったくせずに単に資金繰りが苦しいからと融資を依頼されても銀行は簡単に融資に応じるわけにはいきません。

2期連続赤字で銀行が融資に応じる条件:事業者自身が業績回復に向けた自助努力をしていること

業績回復の見通しがあること

すぐにではないにせよ業績回復の見通しがあることも必要です。
ずっと赤字が続くと言った状態では銀行としてはさらに融資の返済への懸念が増加しますから、とてもではないですが融資を行うことはできません。
業績回復の見通しがないにもかかわらず融資を続けることは銀行としては将来の貸倒損失を増やしているだけになりますから融資はさすがに厳しいものとなります。

2期連続赤字で銀行が融資に応じる条件:業績が回復する見込みがあること

融資による当面の資金繰りが安定すること

足らなくなったから短い期間に何度も何度も融資をすることはできません。
1回の融資で当面、具体的には最低限半年間の資金繰りが安定することが必要です。
できれば1回の融資で向こう1年間は追加融資なくても資金繰りが回っていくことが望ましいです。

2期連続赤字で銀行が融資に応じる条件:1回の融資で当面の資金繰りが安定すること

2期連続赤字と銀行融資との関係のまとめ

以上、2期連続赤字と銀行の融資との関係をまとめますと次のようになります。

まとめ

・赤字は銀行にとって融資の返済に大きな懸念が持たれる状態
・2期連続赤字となるとその懸念はさらに膨れ上がる
・ただし2期連続赤字だからといって直ちに銀行が融資に応じないということではない
・銀行には融資により取引先の資金繰りを維持して事業を継続させる社会的な役割がある
・2期連続赤字で融資を受けるには事業者自身の自助努力も必要

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-信用保証協会融資, 資金繰り
-,