銀行のプロパー融資はどういうものかご存知でしょうか。
プロパー融資は信用保証協会の保証付融資に対する銀行融資としてしばしば使用されます。
プロパー融資とはどういうものか、銀行からプロパー融資を受けるのは難しいのかを説明します。
プロパー融資と信用保証協会の保証付融資
銀行の融資はその切り口によっていろいろな種類に分けることができます。
融資期間の長短を切り口として短期融資と長期融資、資金使途を切り口にして運転資金融資と設備資金融資、担保の有無を切り口として無担保融資と有担保融資などです。
そして今回のテーマであるプロパー融資は信用保証協会の保証付融資に対する区分けとしてよく用いられています。
信用保証協会の保証付融資
信用保証協会とは信用保証協会法という法律に基づいて設立されている公的機関です。
中小企業や個人事業主は一般的に事業基盤がぜい弱で信用力が低いと考えられます。
一方、銀行は融資が貸倒れとなればそれは銀行の損失となりますから、信用力が低い先には簡単に融資に応じることはできません。
これでは中小企業や個人事業主は容易に銀行から融資を受けて資金繰りを安定させることができません。
そこで信用保証協会が登場します。
信用保証協会は中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたりその融資の保証人になってくれる公的機関です。
銀行としても公的機関である信用保証協会が保証人になってくれるのであれば、安心して中小企業や個人事業主に融資を行うことができます。
万が一、融資の返済がされない事態になれば信用保証協会が中小企業や個人事業主に代わって銀行に融資の返済をしてくれます。
プロパー融資
そしてプロパー融資ですが、これは信用保証協会の保証を利用しない融資のことです。
もし融資先が融資の返済が困難となっても信用保証協会が代わりに融資の返済をしてくれません。
銀行自身で担保を処分したり連帯保証人から返済を受けない限り、貸倒、つまり損失に直結する融資です。
したがってプロパー融資は信用保証協会の保証付融資に比べるとはるかにリスクが高い融資だと言えます。
プロパー融資は難しい
このように銀行にとってプロパー融資はリスクが高い融資です。
したがってプロパー融資を実行する先というのは事業基盤が確立されており業績も順調な優良企業に限定されます。
そのためプロパー融資は中小企業や個人事業主にとってはハードルが高く難しい融資となります。
逆の言い方をすれば銀行からプロパー融資が受けられるということはそれだけ銀行から優良な事業者と考えられている証拠となります。
プロパー融資は難しいですが、ぜひ銀行からプロパー融資が受けられるように事業力を強化してください。
中小企業の中にも難しいプロパー融資を受けているところは決して少なくありません。