当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

融資審査マンの見方

飲食店の運転資金の目安はどれくらいですか?

最近、飲食店を営む個人事業主の方から飲食店の運転資金の目安はどれくらいかという質問を受けました。
飲食店と運転資金について融資担当の銀行員が説明をします。

飲食店の運転資金の目安

飲食店の運転資金の目安については次の通りです。

飲食店の運転資金の目安

・飲食店の運転資金の目安はゼロ
・飲食店は運転資金が要らない事業
・飲食店で運転資金が必要な理由は赤字だから

飲食店の運転資金の目安はゼロ

飲食店の運転資金の目安はゼロです。
なぜなら飲食店は現金商売だからです。

運転資金とは売上代金回収までのつなぎ

そもそも運転資金とは売上代金が回収されるまでの資金繰りのつなぎです。
世の中では売上を掛売りで行っている事業が多くあります。
掛けで事業を行っているということは売上代金が販売先との取り決めにより後日、回収されることになります。
例えば月末締めの翌月末回収とは今月の売上を月末で締めて、その代金は翌月末に販売先から回収するということです。
売上代金が翌月末まで手元に入ってきませんから、その間の仕入代金の支払いや給料の支払い用の資金が別途必要となります。
この別途必要となる資金こそが運転資金と呼ばれるものです。

運転資金は掛売りの事業形態の場合に需要が発生する

現金商売に運転資金は不要

このように掛売りで事業を行っている場合には運転資金の需要が発生します。
では飲食店の現金商売の場合はどうでしょうか。
現金商売ということは売上の発生と同時にその代金をお客さんから回収することになります。
私たちはラーメン店でラーメンを食べる場合、その代金をその場で支払います。
あとで支払うことはありません。
飲食店はその日の売上代金で日々の材料仕入の支払いをすることができます。
従業員やアルバイトへの給料の日々の売上代金で支払うことができます。
つまり飲食店は運転資金は不要、ゼロなのです。

飲食店は運転資金は不要

飲食店で運転資金が必要な事情

ところが現実には飲食店から運転資金の融資申し込みがしばしばあります。
飲食店は運転資金が不要にも関わらず、運転資金の融資の申し込みがあるとはどういうことでしょうか。
実はこれは赤字だからです。
飲食店が赤字だから資金が足らなくなり運転資金という名の赤字の補填のための資金が必要となるのです。

飲食店が運転資金が必要な理由は事業が赤字だから

飲食店向けの運転資金融資に銀行は慎重

このように飲食店から運転資金の融資申し込みは赤字が背景にありますから、当然、銀行は融資に慎重となります。
今後の黒字化の見通しや担保や保証協会付でないと銀行はなかなか飲食店向けの運転資金の融資には応じません。

飲食店は設備資金の融資を利用すべき

運転資金に一方で、飲食店において店舗の新規開店や店舗の改装などの設備資金が必要となります。
銀行は飲食店向けの運転資金の融資には慎重ですが、設備資金の融資には通常通り申し込みを受け付けています。
したがって飲食店においては設備投資を行う際には銀行から設備資金の融資を受けるべきと考えます。
時々、手元の資金、つまり材料の仕入や給料の支払いに必要な資金を設備資金に投入する飲食店があります。
そうすると手元の資金が少なくなり仕入れ等の資金が不足してしまう可能性があります。
そうならないように飲食店においては手元の資金があったとしても設備資金の融資を利用すべきと考えます。

飲食店の運転資金の目安はどれくらいですか?のまとめ

以上、飲食店の運転資金についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・飲食店の運転資金の目安はゼロ
・飲食店は現金商売であり現金商売では運転資金は不要
・飲食店で運転資金が必要となる理由のほとんどは赤字だから
・そのため銀行は飲食店向けの運転資金融資には極めて慎重

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-融資審査マンの見方
-,