当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

融資審査マンの見方 銀行の本音

建設業で紐付き融資が返済できない

建設業向けで多い融資の形態に紐付き融資というものがあります。
紐付き融資は建設工事の受注案件に紐付いている融資で、工事代金にて返済する融資形態です。
この紐付き融資が返済できない場合にどうなるのかについて融資担当の銀行員が説明をします。

融資担当銀行員の回答

ポイント

・建設業の紐付き融資はそもそも建設工事代金で期日に返済することが大原則
・紐付き融資は当初どおりに返済できないという事態はかなり重大事
・原則として銀行は返済期日を延長する対応はせずに紐付き融資は延滞状態となる
・なぜ返済期日に紐付き融資が返済できないのかその理由の説明は必須

建設業の紐付き融資とは

最初に紐付き融資について簡単に整理をしておきます。
建設工事を受注した場合、工事代金を全額前受でもらえれば良いのですが、ほとんどケースでは工事完了後に一括して受領するとか、工事の進捗に応じて3回程度に分けて受領するといった形態だと思います。
建設工事を行うには材料費や人件費などの資金が必要です。
しかし工事代金を後で受領するとなるとこれら材料費や人件費などの経費は立て替えなければなりません。
この資金の立て替えに対応するのが銀行の紐付き融資です。
図で示すと次のようになります。
工事つなぎ資金

紐付き融資は建設工事受注により発生する運転資金の融資の一種

紐付き融資の返済原資は工事代金回収資金

銀行が紐付き融資を実行する場合、紐付き融資を返済する資金は工事代金の回収資金としています。
当たり前のことですが、紐付き融資はその工事代金を回収するまでに発生するさきほどの材料費や人件費などの資金の立替分を支援するのです。
したがって紐付き融資の返済原資は工事代金の回収資金となるわけです。
紐付き融資を利用する融資先も工事代金の回収資金で返済する意思で融資を受けます。
これに伴い紐付き融資の返済期日は工事代金回収期日に合わせるのが一般的です。

紐付き融資の返済期日は受注建設工事代金の回収日

紐付き融資が返済できないことの意味

この紐付き融資が返済できないということは決して小さいことではなく、むしろ重大事と受け止めた方が良いです。
銀行から建設工事代金にて返済することを約束して紐付き融資を受けたわけです。
それが返済期日に返済ができないということは銀行との契約に違反したことになります。

紐付き融資が返済できないということは重大事

紐付き融資が返済できない理由

紐付き融資が返済できない理由としては大きく2つの理由が考えられます。
そして紐付き融資が返済できない理由によって銀行の対応は大きく変わってきます。

工事の進捗が遅れている

まず考えられるのは返済期日になっても工事代金を受け取っていないというケースです。
このケースの理由としては工事そのものの進捗が予定よりも遅れていることが考えられます。
まだ工事が完了していないので代金を回収していないということです。

工事代金を使ってしまった

もう1つ考えられることは工事は完了し代金も受領したが、その代金で紐付き融資の返済をせずに他の使途に使ってしまったという理由です。
別の工事を受注しその立替資金に工事代金を使ってしまったなどが時々発生しています。

銀行の対応

では上記の2つの理由により紐付き融資が返済できない場合の銀行の対応について説明をします。

工事の進捗が遅れており代金をまだ受領していない場合

まず1番目の工事の進捗が遅れており代金をまだ回収していない場合には基本的に銀行はやむを得ないとは考えます。
しかし返済期日になってそのことを銀行に伝えるのは良くありません。
工事の進捗が遅れておりこれに伴って代金回収時期もずれ込むことがわかった時点で銀行に速やかに伝えるべきです。
工事の進捗が遅れていることにつき何か重大な要因がある場合は別としても、単に進捗が遅れているだけであれば銀行としてもやむを得ないと考えるのが普通です。
事前に融資先から連絡があれば事情を確認して返済期日を先の延ばす手続きを進めてくれます。

工事進捗の遅れの場合は紐付き融資の返済期日を銀行は延長する

工事代金を流用して使ってしまった場合

問題なのは2番目の工事代金を他の目的に使ってしまって紐付き融資の返済ができない場合です。
これは工事代金にて返済期日に返済をするという約束に違反したことになりますから銀行としても黙っているわけにはいきません。
別の資金などで速やかに返済をするように銀行は求めます。
返済期日を先の延ばすなどの甘い対応は決して行いません。
返済期日が過ぎれば延滞状態として銀行は管理を行います。

銀行は二度と融資をしない

工事代金を別の目的に流用して紐付き融資の返済ができない場合には二度とこの融資先には融資を行うことはないでしょう。
融資先、つまり借り手としては返済期日が到来する前に銀行に資金繰り事情などを相談すべきです。
紐付き融資はこれはこれとして返済してもらわないといけないという銀行の姿勢は変わりませんが、新たな別の融資にて資金繰りを支援する余地は残っています。
とにかく融資後の返済が難しいような事情の変化が発生した場合には速やかに銀行に連絡することがとても大切です。
黙っていては銀行との関係を悪化させ、最悪は二度とその銀行から融資を受けることが出来なくなります。

建設業で紐付き融資が返済できない場合のまとめ

以上、建設業で紐付き融資の返済ができない場合についてまとめますと次のようになります。

まとめ

・建設業の紐付き融資はそもそも建設工事代金で期日に返済することが大原則
・紐付き融資は当初どおりに返済できないという事態はかなり重大事
・原則として銀行は返済期日を延長する対応はせずに紐付き融資は延滞状態となる
・なぜ返済期日に紐付き融資が返済できないのかその理由の説明は必須

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-融資審査マンの見方, 銀行の本音
-