当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

融資審査マンの見方

銀行融資審査マニュアル22 運転資金融資の審査の考え方

運転資金は銀行融資の中で代表的なものです。
運転資金に対する銀行融資の審査担当の考え方を説明します。

運転資金とは

まず最初に運転資金とは何かについて整理をしておきます。
お金の循環
上の図はお金の流れを製造業を例に示したものです。
物を製造するには原材料が必要ですからお金を使って原材料の仕入れを行います。
この時点でお金が原材料に姿を変えました。
その原材料を使って製品を製造します。
そしてその製品を販売して代金を回収して初めてお金が再び手元に戻ってきます。
このように原材料に姿を変えたお金は製品が販売されて再びお金の姿に変わります。
つまり原材料から販売までの間は手元にお金がないことになります。
またこの間に、人件費や光熱費、家賃などの経費の支払があるでしょう。
運転資金とはお金が原材料に姿を変えて製品が販売されて再びお金の姿に戻るまでの間のつなぎなのです。
多くの会社や個人事業主の事業では上の例のように一定期間は手元にお金がない状態があります。
そのため運転資金の融資は多くの会社や個人事業主において資金繰りを維持するために必要な資金となります。
銀行融資の多くが運転資金であるのはこの理由だからです。

運転資金融資の審査のポイント

このような運転資金ですが、運転資金の融資の審査ポイントを案内します。

運転資金が必要なのか

そもそも運転資金が必要な事業の形態なのかどうかを審査では確認をしています。
通常、運転資金が必要な事業はさきほどの製造業のようにお金がすぐに手元に戻ってこない場合です。
これに対して小売業のように現金商売の事業の場合にはお金がすぐに手元に戻ってきます。
このような小売業のような事業形態の先からの運転資金の申込を受けても銀行は基本的に融資には慎重です。
運転資金需要が乏しいにも関わらず、運転資金が必要な理由の多くは業績不振で赤字の場合です。
そのため銀行は基本的に融資に慎重な姿勢となるのです。

赤字補填資金ではないか

さきほどの例で原材料に姿を変えたお金が製品が販売されて再びお金の姿に戻ると説明をしました。
しかし同じ金額のお金が手元に戻ってきても利益が生じません。
原材料に投じたお金が増えて手元に戻ってくることで利益が生じます。
ところが同じ金額、あるいは少なくなって手元に戻ってくるとなるとそれは赤字であり、資金繰りがますます苦しくなります。
そのため運転資金融資審査では業績の確認が欠かせません。
赤字であればそれは運転資金ではなく赤字の補填資金となってしまうからです。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-融資審査マンの見方
-,