当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本

銀行は融資を行う際、どうして信用保証協会の保証をつけたがるのですか?

中小企業や個人事業主への銀行融資の多くは信用保証協会の保証付融資となります。
借りる側からすれば信用保証協会の保証付であろうとなかろうとどちらでも良いかもしれませんが、銀行は信用保証協会の保証付融資にこだわるところがあります。
その事情を説明します。

信用保証協会の保証付融資の仕組み

信用保証の仕組み
この図は東京信用保証協会のHPに掲載されているものですが、信用保証協会の保証付融資の仕組みがわかりやすく図解されています。
信用保証協会というのは中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって一種の保証人になってくれる公的機関です。
銀行からすれば公的機関が保証人になってくれるのですから安心です。
つまり信用保証協会は中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けやすくするための公的機関なのです。

銀行の保全確保

中小企業や個人事業主向けの銀行融資の大半は信用保証協会の保証付融資です。
確かに信用保証協会の保証なしで銀行は融資を行うことは物理的には可能ですが、信用保証協会の保証なしの融資よりも保証付の融資を銀行は好みます。
その理由は銀行の保全確保にあります。

中小企業や個人事業主は体力が弱い

一般的に中小企業や個人事業主は財務内容が脆弱で、景気悪化の影響も受けやすく上場企業のような大企業と比べて体力が弱いことが指摘されます。
銀行の融資業務は貸すことも大切ですが、もっとも重要な業務は融資した資金をきちんと最後まで回収することです。

信用保証協会の保証は万全

その点、企業の体力が弱いということは万が一の場合、銀行融資が返済出来ないことを意味します。
回収出来ない融資、つまり不良債権が増大すれば銀行経営の健全さが損なわれることになります。
そうならないように銀行は融資を行う際に万が一の回収手段として担保や連帯保証人をつけることになるのですが、信用保証協会は公的機関であり信用保証協会の保証があれば、万が一の回収不安もなく銀行融資を行うことが出来ます。
つまりほとんどリスクを取ることなく銀行は融資を行うことが出来ます。
これが銀行が信用保証協会の保証付にて融資を行う一番の理由です。

まとめ

信用保証協会は中小企業や個人事業主が銀行から融資を受ける際に保証人になってくれる公的機関です。
銀行は融資した資金を最後まで回収しなければそれは銀行は損失となりますから、融資が返済されることを最重点に審査を行っています。
この点において信用保証協会という公的機関が保証人になる融資制度は銀行は回収リスクを抑えられる大きなメリットがあります。
特に一般的に信用力が弱いと考えられる中小企業や個人事業主向けの融資に信用保証協会の保証付融資が利用されるのはこの理由からです。

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本
-