飲食店や美容室、小売店など店舗を出して事業を行っている場合、新規出店資金などで銀行に融資を相談する際には店舗ごとの収支の説明ができるようにしておくことが大切です。
店舗経営で銀行に融資を申し込む際のポイントについて融資担当の銀行員が説明をします。
目次
銀行が必ず確認をすること
例えば飲食店で複数の店舗を経営している場合に、新規の出店資金の融資を銀行に相談する際に、銀行は事業者全体の業績の他に新規出店の収支計画を確認します。
それと同時に銀行が必ず確認をすることがあります。
店舗ごとの収支を銀行は必ず確認をする
新規出店の融資の返済はその新規出店から生み出される収益によって返済ができるかどうかが融資審査の大きなポイントです。
しかし複数店舗を営業している飲食業や美容業などの事業者に対して銀行が新たな融資を検討する際には必ず銀行が確認することがあります。
それが店舗別の収支状況です。
なぜ銀行が店舗別の収支状況を確認するのか、その目的などを説明します。
店舗別収支の把握は大切です
飲食店や衣服店など複数の店舗を経営している中小企業は少なくありません。
ところで全社ベースの収支は決算書などを見れば把握できますが、店舗ごとの収支を経営者のみなさんは把握していますか?
意外に店舗ごとの収支、つまり儲かっているのか儲かっていないのかを把握されている経営者の方は少ないように感じます。
店舗ごとの収支の把握は経営管理面からも重要なことです。
複数の店舗を運営している場合、どうしても経営者の目が行き届かなくなります。
黒字店舗もあれあ赤字店舗もある
複数の店舗の中には好調な店舗もあれば、不調な店舗もあるはずです。
店舗ごとの収支を把握していれば、好不調の店舗がどれなのかを常に認識することができ、
不調の店舗へのテコ入れなどで全社ベースの業績を底上げすることが可能となります。
店舗別収支が銀行融資の判断に与える影響
それでは店舗別収支が銀行の融資判断にどのような影響を与えるのかを説明します。
経営管理の状況
複数の店舗を経営している場合、好調な店舗もあれば不振店舗があってもおかしくはありません。
この店舗ごとの業績を経営者がきちんと把握しているかどうかを銀行は見ています。
もし店舗のなかに赤字店舗があれば、その改善に向けてどのような対策を取っているのか、あるいは取ろうとしているのかも銀行は見ています。
銀行からの質問にすぐに答えられる経営者もいれば、ほとんど把握されていない経営者もいらっしゃいます。
当然、銀行の評価はきちんと店舗ごとの収支を把握されている経営者が高くなります。
店舗ごとの収支を把握していないということは、切り捨てた言い方をすれば「どんぶり勘定」で会社を経営しているということです。
このような会社には安心して銀行融資を実施することは出来ません。
新規出店で全体の業績をカバーしていないかどうか
赤字店舗があればどうやって業績を改善していくのか、その対策が大切です。
しかし事業者の中には赤字店舗も対策よりも新規出店により全体の業績をカバーしようという事業者も存在します。
新規出店の店舗が好調であれば良いですが、もし計画通りに行かなければ全体の業績がさらに悪化することになります。
新規出店融資時には必ず店舗別の収支状況が必要
複数店舗を運営している会社から新たな店舗の出店資金の融資相談があった際、銀行は新店舗の収支計画資料の提出を求めるとともに、既存の店舗の収支状況の報告を必ず求めます。
しばしば実際に銀行の融資現場に持ち込まれる融資相談事例において既存店舗の売上不振をカバーするために新規出店資金の融資相談があります。
銀行からすれば新規出店よりもまずは既存店舗のテコ入れが優先ではないかという考えを持ちます。
既存店舗の不振を新規出店によりカバーしようとしても、その新規出店が計画通りに行かなかった場合にはますますその会社の財務内容は悪化するだけです。
せめて既存店舗の中で不振店舗の具体的なテコ入れ策を明示した上での新規出店資金融資の相談を銀行は望んでいます。
既存店舗の状況が不明のままで新規出店資金に銀行が積極的に対応することはありません。
飲食店の融資では店舗別の収支が大切ですのまとめ
以上、飲食店の融資では店舗別の収支が大切であることについてまとめますと次のようになります。
まとめ
・赤字店舗の対策についても銀行は見ている
・赤字店舗をカバーするための新規出店は危険とすら銀行は考えている