当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 信用保証協会融資

信用保証協会の申し込み方法

中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって強い味方になってくれる信用保証協会。
信用保証協会への申し込み方法について説明をします。

質問

現在、起業の準備をしています。
起業時の資金調達の準備をしており信用保証協会を利用した融資を希望しています。
これに関してわからないことがあります。
信用保証協会の融資を利用するには直接、信用保証協会にお願いするものなのでしょうか?
それとも銀行経由でお願いするものなのでそうか?
仕組みがわかりません。

信用保証協会とは

中小企業や個人事業主は一般的に大企業に比べると事業基盤が弱く信用力が脆弱だと言えます。
一方で銀行は営利企業ですから融資業務により収益を獲得しているわけですが、これは融資が全額回収されることを前提にしています。
もし融資が全額回収されずにいわゆる貸倒が発生してしまえば、その貸倒分は銀行の損失となります。
貸倒による損失が発生してしまうと融資業務による利息収益などはすべて吹っ飛んでしまい、銀行は損失だけを被ることとなります。
貸倒は銀行としても絶対に避けたいところです。
そうすると銀行は信用力が高いところばかりに融資を行うようになり、信用力が脆弱な中小企業や個人事業主には融資をしなくなります。
こうなってしまうと中小企業や個人事業主はスムーズに融資が受けられなくなり資金繰りが維持できるに事業を続けることができません。
そこで公的機関である信用保証協会が登場するのです。
信用保証協会は中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって保証人になってくれる公的機関です。
銀行としても公的機関である信用保証協会が保証人になってくれるのであれば、安心して中小企業や個人事業主に融資を行うことができるようになります。
次の図は銀行・利用者・信用保証協会の関係を簡単に示したものです。
信用保証協会とは わかりやすく

信用保証協会への申し込み方法

信用保証協会の保証を利用するには、信用保証協会に直接申し込みをしても構いませんし、融資を受けようとする銀行経由で申し込みをしても構いません。
特に決まりはありません。
ただお勧めは融資を受けようとする銀行経由で申し込み手続きを行う方法です。
実際に融資を実施するのは信用保証協会ではなく銀行です。
管理者が出くわす最近の事例で多いのは、信用保証協会に最初に相談を行っても信用保証協会から「まずは銀行さんと相談をしてください」と言われるケースです。
信用保証協会の保証付融資は銀行と信用保証協会の双方が審査を行います。
銀行は融資の審査を、信用保証協会は保証の審査をそれぞれ行います。
双方の審査に通ることが必要なのですが、信用保証協会の保証審査にパスしても、銀行の融資審査にパスしなければ最終的な融資は実行されません。
したがってまず最初に銀行に起業資金の相談を行い、その銀行経由で申し込みを行うことをお勧めします。

信用保証協会への申し込み書類

銀行経由にしろ信用保証協会に直接に申し込みを行うにせよ最低限次の書類が必要となります。

・決算書(確定申告書)
・会社の商業登記簿謄本
・会社の印鑑証明書
・連帯保証人の印鑑証明書
・本人の印鑑証明書(個人事業主の場合)
・運転免許証などの本人確認資料
・事業内容がわかるもの
・信用保証委託申込書
・信用保証委託契約書


これらの書類が最低限必要となります。
また融資内容によっては事業計画書などのその他の書類も必要となることがあります。
信用保証委託申込書や信用保証委託契約書は銀行の方で用意をしてくれます。

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 信用保証協会融資
-