A銀行から現在借入している融資の返済額が毎月多いので、これをB銀行に借換えして毎月の返済額を軽減したい。
このような取扱が出来るかどうかですが基本的には可能です。
借換の動き方
まず返済される側のA銀行には難しいことは言わずにただ「一括返済します」と伝達すれば基本的には済みます。
A銀行の対応としてはそのまま受け入れるか、あるいは「うちの方で借換えしてもらえませんか」の2つに1つの対応だと考えられます。
つぎに融資をするB銀行に対しては基本的にはA銀行からの借入金の借換え資金として融資を申し込むことになります。
B銀行の対応としては「それは今借入しているA銀行に相談してください」と消極的な対応を示すか、「ぜひうちで検討させてください」と積極的な対応を示すか大きくはどちらかです。
ただ返済負担の軽減が目的であれば資金繰りが苦しいということですから、B銀行としては積極的な対応は困難なことが予想されます。
したがって借換えすることを知らせずにB銀行に通常の運転資金として融資申し込みをするかどうかですが、管理人の立場からは何とも言えませんので、これは読者のご判断にお任せします。
なお一点だけ注意をしなければなりません。
それは信用保証協会保証付融資にて現在の借入金を借換えすることです。
これは「旧債振替」といって禁止されています。
この点はご注意ください。