当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 融資審査マンの見方

銀行の融資審査に通らない理由 2つの決算書

銀行の融資審査に通らない理由はいろいろとあります。
今回の融資審査に通らない理由は2つの決算書というテーマです。
建設業での実例で説明をします。

決算書の信ぴょう性

銀行の融資審査を受けるには会社であれば必ず決算書の提出が必要です。
銀行はその決算書が正しいものとして受け入れています。

ある建設業の事例

ある建設業の会社から融資の相談があり、最新の決算書の提出を受けました。
もちろん銀行はその決算書が正しいものとして受け入れているわけです。
しかし本当にその決算書が正しいものかどうか確認ができるとすれば、銀行はそれを確認します。
この建設業の会社は公共工事の受注を手掛けていましたら、経営事項審査、いわゆる経審の審査を受けています。
経審の審査結果は一般に公表されています。
この公表内容においては決算書の一部の項目が公開されています。
その経審で公開されている決算書の一部の項目と提出を受けた決算書を比較すると利益が大きく異なっていました。
経審で公表されている利益が提出を受けた決算書の数字よりも大きい、つまりプラスで公開がされていました。
おそらく経審で良い成績が得られるように銀行に提出した決算書とは異なる決算書を経審に提出したのでしょう。
この1つの出来事で銀行の融資審査には通らないことになります。

2つの決算書

当たり前のことですが決算書は1つだけのはずです。
しかし提出先によって異なる決算書を提出しているということは少なくともどちらかの決算書は事実とは異なるということです。
つまり決算書を粉飾しているということです。
もしかしたら銀行に提出した決算書が正しいものかもしれません。
しかし銀行には提出を受けた決算書が正しいものなのかどうかはわかりません。
そもそも決算書が2つあること自体があり得ないことです。
このような会社を信用することはできません。
とてもではないですが、このような会社に融資を行うことはできません。
もしこの会社にすでに融資があれば、場合によっては融資の一括返済を求める事態もありえます。

決算書の粉飾

この建設業の事例は決算書を粉飾していると銀行は断定します。
決算書の粉飾を銀行が知ったら絶対に融資の審査には通りません。
会社はこの建設業の経審のように、銀行以外にも決算書を提出していることは少なくありません。
例えば民間の信用調査会社です。
帝国データバンクとか東京商工リサーチです。
銀行はこれらの信用調査会社と提携をしています。
銀行に提出された決算書と信用調査会社に提出された決算書の数値が合致しているかどうか、調査をしています。
そこで今回の建設業にように数字が違うケースが実際に発生しています。
もちろんこの事実が確認されたら融資の審査には通りません。
銀行をうまくだますことは容易ではありません。

当サイトがお薦めする2つのビジネスローン

1.歴史が長い安心のビジネスローン
歴史が長いビジネスローンで多くの中小企業や個人事業主が利用している安心のビジネスローンです。

2.【GMOあおぞらネット銀行 あんしんワイド】
大手のGMOグループが運営するビジネスローンです。 カードローンタイプ型で必要な時に繰り返し利用が可能で、随時返済で利息が節約できます。

-銀行融資の基本, 融資審査マンの見方
-