融資取引は1つの銀行だけにするのではなく複数の銀行と行うことをおすすめします。
なぜ1つの銀行だけではなく複数の銀行と融資取引をした方が良いのか、その理由を説明します。
目次
複数の銀行との融資取引に関する質問
うちの会社は昔からメインバンクの1つの銀行だけから融資を受けています。
しかし周りの人からは1つの銀行に絞るのではなく複数の銀行から融資を受ける方が良いと言われています。
どうしてでしょうか?
1つの銀行だけの融資取引をするメリットとデメリット
最初に1つの銀行だけと融資取引をする場合のメリットとデメリットについて説明をします。
1つの銀行だけと融資取引をするメリット
1つの銀行だけと融資取引をするメリットとしてはやはりその銀行が基本的にすべて面倒をみてくれるということです。
その銀行はもちろん自分のところだけがその事業者を支えているという自覚を持っていますので、その事業者が資金繰りに問題を抱えた場合には自分のところの銀行が手を差し伸べないとその事業者が破綻してしまうことを認識しています。
簡単にいえばその銀行は事業者に対して強い責任感を持っているということです。
したがって可能な限りその事業者を支援しようとします。
1つの銀行と融資取引を持つことのメリット:その銀行の責任感が増大し支援に尽力をしてくれる
1つの銀行だけと融資取引をするデメリット
ただし銀行にも限界があります。
例えば事業者が1億円の資金を必要としている場合に、その全額を1つの銀行だけで支援することが審査などの関係もあり難しいケースもあります。
銀行の融資方針が変わることもあり、今まで可能であった融資が困難となることもあり得ます。
1つの銀行だけに融資取引をしているとその銀行から融資が受けられなくなると一挙に資金繰り危機が迫ってしまうことがあります。
1つの銀行だけと融資を取引をするデメリット:その銀行から融資が受けられないとなると資金繰り破綻の危険がすぐに現実化する
融資は複数の銀行から受けることが良い
結論から申し上げて融資は複数の銀行に分散して受けることをおすすめします。
複数の銀行と融資取引を持つことで経営でもっとも大切な資金繰りの維持に複数のパイプを持つことができます。
ある銀行では融資が難しくても別の銀行では融資が可能だということは実際にあることです。
1つの銀行だけと融資取引をしていると、万が一その銀行から融資が受けられない場合に別の銀行を探さなければなりません。
しかし新規の銀行はすぐには融資をしてくれません。
どうしても時間がかかります。
その間の資金繰りが持てば良いのですが、融資が間に合わないということもあるでしょう。
複数の銀行と融資取引を持つことで資金繰りの確保に万全を期すことが大切です。
複数の銀行と融資取引が良いことのまとめ
以上、融資取引は1つの銀行だけではなく複数の銀行と融資取引を行うことが良いことをまとめますと次のようになります。
まとめ
・1つの銀行だけであるとその銀行から支援を受けられないとなると資金繰りの危機がすぐに現実化してしまう
・複数の銀行に融資取引を分散させることで資金調達のパイプを複数持つことができる