当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

銀行融資の基本 融資審査マンの見方

内装工事業の運転資金融資のポイント

内装工事業においては工事代金回収までの材料費代や人件費などで運転資金の需要が発生します。
銀行も内装工事業に対しては運転資金の融資を行っています。
内装工事業の運転資金融資の受け方や銀行の考え方について説明をします。

内装工事業は運転資金が必要

内装工事業は運転資金が必要な業種であると銀行は見ています。
なぜなら人件費や材料費、外注費を中心にして内装工事の施工に必要な経費負担が日々あるのに対して、工事代金の回収は受注先から全額前受金が入る場合は稀で内装工事着手時や中間など後受けで回収となることが多く、工事代金回収までの間に資金の立替が発生するからです。

内装工事業においては運転資金が必要

内装工事業者の運転資金融資の特徴

内装工事業において運転資金が発生する要因は工事代金回収までに支払がある材料費や外注費、人件費などの経費の支払いがあるからです。
内向工事代金が工事着手前に全額払ってもらえるのであれば内装工事業において運転資金の必要はありません。
しかし大半の内装工事においては内装工事が終わってからようやく工事代金を全額回収する、あるいは内装工事の進捗に応じて何回に分けて工事代金を回収する形態が一般的です。
総じて内装工事代金を後から回収する形態が一般的です。
そのために内装工事業においては運転資金の需要が発生するのです。
つまり内装工事業の運転資金は工事代金回収までのつなぎということです。

内装工事業の運転資金は工事代金回収までのつなぎ

工事毎が原則

そのため内装工事業の運転資金の融資は工事毎の運転資金融資となるが原則です。
従って銀行に運転資金の申し込みを行う際には工事の契約書を提出することが求められます。
また銀行が行う運転資金の金額はその内装工事の原価部分だけです。
したがって工事の契約書を提出するとともにその工事を行うために必要となる原価の金額も提示することが必要となります。
銀行はその原価の範囲内で運転資金融資の検討を行うこととなります。

内装工事業の運転資金は工事毎の対応が基本

融資の形態

このように内装工事業に対する銀行の運転資金融資は工事毎となりますから、返済期日はその内装工事代金の受領する時となります。
なぜなら内装工事業向けの運転資金の融資は工事代金受領までのつなぎだからです。
工事の期間が6ヶ月だとすれば、運転資金融資の期間も6ヶ月とするのが基本です。
そのため手形貸付の形態となることが多いです。

内装工事業の運転資金融資は代金回収までの短期融資になることが多い

優良な内装工事業向けの運転資金融資

この工事毎に運転資金を融資を行うことは融資手続き自体は煩雑となります。
一般的に内装工事の受注は1件だけではなく、複数の工事を同時に受注していることが多いと思いますからその複数の工事毎に運転資金の融資を行うことになります。
しかしこれは正直、銀行としても事務手続きが多くなり煩雑です。
そのため財務内容が良好で安定している内装工事業に対しては工事毎に運転資金の融資をするのではなく、「だいたいこれくらいの運転資金は常に必要だろう」ということでまとめて1件の運転資金として、それも融資期間を長期として対応することもあります。
内装工事業にとっても銀行にとっても手続きが簡素化されるメリットがあります。
ただしこのような対応は例外的であり財務内容が良好で安定している内装工事業に対しての特別な対応と言えるでしょう。

一部の優良な内装工事業者に対しては工事毎ではなく長期運転資金として対応

内装工事業の運転資金融資のまとめ

以上、内装工事業に対する運転資金の融資についてまとめますと次のようになります

まとめ

・内装工事業には運転資金の需要が発生する
・内装工事業向けの運転資金は工事代金回収までのつなぎ資金
・内装工事業向けの運転資金融資は工事毎に1件ごとに対応するのが基本
・一部の優良な内装工事業者に対しては工事毎ではなく、まとめて長期運転資金として対応

当サイトが確認済の事業資金融資です(PR)



1.中小企業・個人事業主向け事業資金
大手会社系列の安心できる事業資金融資です。
中小企業や個人事業主を対象とし、原則来店不要です。
多くの事業者の方が利用されています。

2.融資枠型ビジネスローン【あんしんワイド】
GMOあおぞらネット銀行が提供するビジネスローンです。
繰り返し利用ができる融資枠(極度枠)タイプです。
運転資金やつなぎ資金に利用ができます。

3.保証人不要の事業資金
ネットで完結する事業資金融資です。

-銀行融資の基本, 融資審査マンの見方
-,