• #17026 (タイトルなし)
  • お問い合わせ
  • 管理者紹介と著書

中小零細企業・個人事業主の事業資金融資や個人の借金に関する悩みや疑問について融資担当銀行員が説明します

銀行員の融資総合ガイド

  • 銀行融資の基本
  • 信用保証協会融資
  • 融資審査マンの見方
  • 銀行の本音
  • 中小企業社長との面談日誌
  • 銀行員ギンオジの独り言
  • 資金繰り
  • 個人の借金

新着記事

融資における試算表の重要性

銀行での融資審査の中心は決算書分析となりますが、決算書の加えて試算表の存在が融資では重要です。 融資における試算表の位置 ...

信用保証協会融資の審査の流れ

中小企業や個人事業主が銀行から融資を受ける際に頻繁に利用される信用保証協会。 今回の信用保証協会融資の審査の流れについて ...

信用保証協会の審査で社会保険料の納付状況の確認を受けた

中小企業や個人事業主が銀行から融資を受けるにあたって頻繁に利用される信用保証協会。 信用保証協会の保証制度を利用するには ...

支払済みの設備資金は融資の範囲ではありません

設備資金の融資は運転資金と並んで銀行の代表的な融資です。 設備資金の融資は設備投資で必要となる資金が対象となります。 設 ...

翌月末までの資金繰りがうまくいかない

資金繰りにおいては当面は今だけが足らない、うまくいかないということが少なくないと思います。 資金繰りが今だけうまく行かな ...

社長の預金口座への差押と会社融資との関係

会社の社長の預金口座に差押があった場合、その社長が経営する会社の融資にどのような影響を与えるかが今回のテーマです。 結論 ...

社会保険料や税金の未納があると融資は絶対に無理ですか?

社会保険料や税金の納付は義務ですからこれらの未納があると銀行からの融資は難しくなるのが現実です。 ただし社会保険料や税金 ...

これは銀行融資の資金使途違反です

銀行から融資を受ける際には何の目的で融資を使うのか、資金使途が定められています。 今回はある事例の銀行融資の資金使途違反 ...

運転資金の使い道がわかる書類

運転資金の融資が銀行融資の中でもっとも多い使い道の融資です。 一方で銀行は運転資金の融資がきちんと運転資金の使い道に使用 ...

県保証協会を完済しないと運転資金の追加融資は無理でしょうか?

運転資金の追加融資に関するテーマです。 今回は建設業の自営業者さんからの運転資金の追加融資に関する質問です。 建設業の自 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 118 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

カテゴリー

  • 銀行員ギンオジの独り言
  • 銀行融資の基本
  • 融資審査マンの見方
  • 銀行の本音
  • 信用保証協会融資
  • 資金繰り
  • 中小企業社長との面談日誌
  • 個人の借金
  • 管理者紹介・著書・お問い合わせ

記事検索

お問い合わせ

中小零細企業・個人事業主の事業資金融資や個人の借金に関する悩みや疑問について融資担当銀行員が説明します

銀行員の融資総合ガイド

© 2023 銀行員の融資総合ガイド